雑談

クロネコさんの伝票がちょっと変わりました。っていうだけのこと。

ヤマト運輸の宅急便の伝票が変わりましたね。お届け時間帯が変わったので、レイアウトも少しだけ変わったみたいです。今までの発送伝票だと、郵便番号と電話番号は普通に記入する感じ。お届け希望時間帯は、指定しないときは、何も書かないで発送してました。...
ワックス販売

誰が仕組んでるんだろうって思うこと。タイミングって面白い。

ちょいちょい、ワックスの発送準備の投稿してますが、発送する時や準備をしている時に決まってこんなことがあります。確率高いですよ(^^)発送の準備をしている最中に注文をいただく。箱に絵を描いたり、発送伝票を書いている時に限って、新しい注文をいた...
お友達訪問ツアー

北海道へ行くのは2ヶ月後の8月だったはず。何も計画してなかった…

今年に入ってから、必ず行こうと考えていたところが、北海道。去年も一昨年も、急に予定が変わっていたので、行けずじまい。だから、今年こそは行きます!北海道、行きます!!行く時期は、8月。か、9月。8月末から9月頭は、他の仕事のからみも出てきたの...
ドライブイン巡り

【ドライブイン巡り】また同じドライブインに。~ドライブイン七輿~

全っ然タイムリーじゃないです。先月の広島出張の帰りに日本海・長野道場経由で、いつものドライブインに寄って参りました。そのことをすぐ書こうと思っていたのに、全く忘れておりました。なので今頃です。久しぶりだと思いきや、時々寄っていたドライブイン...
クリーティングコート

ガラスはガラス。鏡は鏡。なら窓ガラスコートを使わない手はない。

窓ガラスとか鏡用に使うヤツ。窓ガラスコートって言います。汚れを落としたり、透明感を出したり、汚れを付き難くしたり、お手入れを楽にしたり、そんなことをしてくれます。使い方は解説した記事を読んで頂けらたと思いますが、今回は、どんな窓ガラス、鏡に...
雑談

自転車のお手入れ方法も違いは無いです。車より細かいだけで。

のっけからアレですが、何年か前から自転車が流行っているみたいですが、正直、流行りが嫌いです(;・∀・)ま、街中の自転車のマナーの酷さに辟易しているからなんですけどね。だから今は、自転車にはほぼ乗ってません。この仕事用自転車もここ2~3年は全...
水洗い

洗車をやりたい時にやりたいだけやる方法。

先日、ワックスを買ってくださっているお客様からお聞きしたことです。毎朝、洗車をしていますすごいね。毎日、水洗いしたりワックス掛けてらっしゃるんですよ。なかなかできるものではありません。その時におっしゃっていたのが、この洗車方法に出会うまでの...
雑談

ガスコンロや電子レンジはキレイにしておかないと危険なことになるかも!!

そんなことをラジオのニュースで聞きました。ガスコンロや電子レンジが汚れた状態で使っていると、どうやら火災の原因になるそうですよ。煮こぼれとか油汚れに引火して火事になっちゃうんですって。それが原因の火災で亡くなられた方もいらっしゃるみたいです...
SNS

会いたい人に会いに行く。大分編

今日は出張先からブログを更新しようと悪戦苦闘、ってほどではないですが、しています。さすがにスマホからだと大変やりにくいので、タブレットから更新しています。正直、タブレットでもやりにくい…軽いノートパソコン欲しいな…(;・∀・)で、今日は、こ...
雑談

食事も大切。出張先だと痛感します。

今年に入ってから出張に出ることがすごーく多くなりました。他県でチャレンジしたいこともあって、月の半分は出張に出てるような感じ。で、出張に出れば出たで、ずーっと動きっぱなしだから、それなりに疲れます。東京に戻る頃はヘロヘロ・・・戻った翌日は1...
雑談

幅広く色々なことをやっているけども。本業をもっとしっかりやりたいね。

昨日とは打って変わって全く違うことをしてますよ。今日は、バイクのボックスに貼り付けるステッカー(切り文字ですね)を作っています。まだ実際に切り出しているのではなく、その下準備のデザインと切り出し用のデータ作りです。これがなかなか面倒。デザイ...
雑談

ブログに何を書こうか困った時はどうする?

未だに、ブログに書く内容に困ってます。ネタが無い、わけではなく、全っ然文章にならないのです。仕上げの参考書として書きたいことはたくさんあるし、紹介したい写真も山ほどあります。先日撮った動画も写真も、たぶん非常に参考になると思うので、できるだ...
雑談

愛車紹介。仕事に使うクルマですけどね。

2年前の年末、走行距離が12万キロを超えた軽貨物を手に入れました。三菱ミニキャブ前オーナーさんが丁寧に乗っていたこともあって、営業車だったはずなのに、外観はかなりキレイな状態、内装は禁煙車だったようでこれまたキレイ、エンジンや足回りもすこぶ...
クリーティングコート

窓ガラスコートの威力。キレイで見やすくなるのは当然。

今日は窓ガラスコートの威力を紹介いたしましょう。窓ガラスコートっていうのは、窓ガラスの汚れを落としてキレイにする、窓ガラス専用のクリーナーです。クリーナーって言うと、言っていいかどうか分かりませんが、安っぽく聞こえるらしいです。皆さんに言わ...
洗車用具

洗車道具を紹介。洗車を本格的にやりたい人にはガッカリされることも。

普段、自分たちが仕事で使っている道具がどんなモノか、どうやって収納しているか。バケツ1杯の水洗いとクリーティングコートを使った洗車方法を本格的にやりたい人や、仕事としてはじめたい人には、興味があるらしい。そんな自分も、仕事としてはじめる前は...
ワックス販売

お届けしたワックスに不具合がある時はすぐにご連絡を!!

先日ワックスを買ってくださった方から連絡があって、スプレーが出ないんですP113やP8コートの500mlサイズは、トリガータイプのスプレーノズルなんですが、トリガーをいくら引こうが先っちょのノズルをいくら回そうが、何をしようがシュポシュポい...
ワックス販売

ワックスの梱包に気を遣うこと。容器が潰れないようにするだけじゃない。

年明けから早々に体調が悪くなりましてねーいやー、マイッタ、マイッタ(・∀・;)飲み過ぎ食べ過ぎじゃないですよ。12月はしっかり休めたことなかったから。7割くらい復活!!ヽ(゚∀゚)ノもうちょいですねー沖縄出張までには完全復活しないと!!そん...
窓ガラスクリーティング

前回は2013年末だからあれから3年経ちました。窓ガラスコートの持ちを検証。

住まいの窓ガラスのお話です。以前、投稿したものに、こんなのがありました。2013年末に窓ガラスコートを使って、住まいの窓ガラスをお手入れした様子を紹介しました。この窓ガラスは、それよりもさらに2年前の2011年末に窓ガラスコートでお手入れし...
雑談

バイクに乗るとき注意していること。毎日のように乗っていると分かることがたくさんあります。

全然ワックスとか仕事に関係ないお話です。仕事はバイクで移動します。週4~5日はバイクに乗ります。1日1,000キロ以上走ることも、たまにはあります。すると、危険な目に遭いそうになることも、他の車やバイクが危険な目に遭った場面に遭遇することも...
雑談

「やってからモノを言え!」やらずに批判する人が多すぎる。自分のことだけど…

やる前から「これはココがこーだからダメだ」とか「○○なんてどうせ××なんでしょ」とか。過去を振り返ると、今もたまにやってるかもしれないですが、こんなことをさんざん考えたり言ったりしてました。バカ過ぎますね基本的に、やらない理由を考えるのが得...
ドライブイン巡り

【ドライブイン巡り】時間は掛かるし今の仕事に何一つプラスになることないかもしれないけど、まったりやります。好きだから(^^)

ひょんなキッカケで始まったドライブイン巡り。車やバイクで出張すると、基本的に高速道路は走らないので、途中の休憩は、もっぱらコンビニ。たまにある道の駅でもいいですが、行動する時間が夜遅いので、食べ物は少ないです。飲み物、食べ物、トイレ。それに...
イベント

仕事とはいえちょっとしたイベントに参加させてもらえると楽しい。

今回は、仕事仲間の杉山氏からの緊急要請で、ある走行会のお手伝いをして参りました。3日前の要請ですから超緊急ですwお手伝いの中身は、サーキットでの走行会の前日に洗車をして、走行会中にも洗車をして、走行会の後さらに洗車をするという、ずっと洗車を...
POP・イラスト・文字

少しでも楽しいだろうと思ったことは、ひとまずやってみる。ダメなら次を考える。…バイクのボックスのステッカーを変えました。

カッコつけたこと書きましたけど、単なるバイクのボックスのことです。今まで貼ってあったステッカーが飽きたのと、ごちゃごちゃしてたので、作り変えた次第です。今まではこれ。書きたいことを詰め込みすぎて、ごちゃっとしてるのが、気になってましてね。擦...
お客様サポート

【Q&A】バイクのヘルメットもお手入れできるか?こんな質問をいただきました。

答えは、できます!ツヤツヤした艶あり塗装も、ザラザラしたつや消し塗装も、シールドも、クリティングコートでしっかりお手入れできます。艶あり塗装なら、車のボディを仕上げるようにピッチレスコートを使えばツルッツルのツヤッツヤになります。つや消し塗...
お客様サポート

これは不良品ではありません!そのまま使ってください!大丈夫ですよ(^^)

販売しているワックスとその付属品について、初めて買ってくれた方が、これ使っても大丈夫かな?って心配というか不安というか気になることがあるようです。そんな不安が無くなるように、少しまとめました。歪んだボトルが「時々使ってね!」って訴えてます(...
洗車用具

竹串の実践的な使い方をいくつか解説します!でも基本は全て同じなので・・・飽きないでねw

少し前に紹介した、誰でも作れる竹串。見慣れない道具ある女優さんが考案した、とある棒と雰囲気が似てる竹串。でもその棒以前からあったと思われる竹串。そんな竹串を使いこなせば、満足いくお手入れが(たぶん)できるはず。そこで、竹串の簡単な使い方をご...
仕上げの参考書・記事紹介

細部まで丁寧にお手入れするなら竹串を使うべし。そんな竹串の作り方を「仕上げの参考書」で解説。

昨日のブログで紹介した竹串ですけど、いちおう売り物ですが売り物ではないです。これですねだって…全部自分で作れるんですからわざわざ買うまでもないです。材料も100均で揃うし、道具も身の回りにあるものだけで十分ですもの。ニッパーが無くてもハサミ...
洗車用具

竹串を使いこなせば一段と仕上がりがキレイに!クリーティングコートに付属する竹串の使い方を解説。

昨日クリーティングコートを買ってくれたお客さんから、「一緒に入っていた竹の棒は何だい?」という質問がありました。確かに、初めて見たら得体の知らないものだし、何なのかどう使うのか全く分かりませんねwというわけで、簡単に説明しますね。…実はこれ...
お手入れ

洗車でシェイプアップ?ストレッチ?体型を維持していることに気がついた!

洗車の時の体の動かし方をちょっと工夫するだけで、ちょっとした運動ができます。洗車は全身運動なんです。すぐにでも出来る体の動かし方を、超簡単に2,3紹介しますね。まずは、これ。屋根の中央まで背伸びして届くくらいの脚立の高さがいいです。脚立にの...
エピソード

汚れたように見えるタオルも侮れない!職業は変われど考え方は同じ。

いきなりですが、ピッチレスコートで使うタオルは、見た目が汚れてます。どれだけ汚れてるかというと、左が使い込んで黒く汚れたタオルで、右がまだそこまで使ってない新し目なタオル。こんな状態です。コレはかれこれ1年以上使ってます。何か、素手で触った...
エピソード

この蜂の巣って危ないのかな?タイヤハウスに作るとは…

少し前に、仕事用の軽バンを手に入れました。岐阜で、長いこと前オーナーさんに大切にされてきた車です。納車後に、この車をお手入れしていた時の話。ボディからはじまりタイヤ・ホイール、窓ガラス、内装の順でキレイにしていくのですが、タイヤの仕上げに差...
洗車用具

タオルの選び方。洗車用タオルのお話です。

道場に来てくれた方や講習に来てくれた方でタオル選びに困っている人がたくさんいます。ワックスをつかってくれてる方の中にも、困っている方がたくさんいるはずです。そこで、今回は、洗車用のタオルのお話をしてみます。洗車に使うタオルの条件水滴をいかに...
クリーティングコート

出来ることと出来ないこと。万能ワックスではありません。

万能ワックスって世の中にあるのか分かりませんが、私たちが扱うワックスは、万能に近いワックスです。万能に近いだけで、決して万能ではありません。そこで、できることと出来ないことを簡単にまとめました。素材を細かく分類したり、特殊な仕上げ方まで出し...
エピソード

バイク屋さんに申し訳ない傷

仕事用バイク仕事で使うバイクは250ccのスクーター、ホンダのフォルツァです。今は岐阜用バイクとして岐阜洗車道場に置いてあります。 東京のHONDA DREAM江戸川さんで購入後からずっと定期的にメンテンナスしてもらっています。このバイク、...
お客様紹介

「中国料理 昇龍」さん。いつもありがとうございます!【お客様紹介】

東京都新宿区にある中国料理屋さん「中国料理 昇龍」さんです。お店の場所は「東京都新宿区新宿7-12-25」お店の奥に年代物の壁掛けが飾ってある綺麗なお店です。そして、バンド「SUPER BEAVER」のポスターも貼ってあります。超大好きな店...
エピソード

久しぶりの再会

車・バイクを心から愛するSさんと、久しぶりの再会 20145年前に依頼してくださったお客様(以下、Sさん)から、改めて仕上げの依頼を頂きました!久しぶりの再会です。Sさんがお乗りの愛車は日産フェアレディZ(Z32)で色はダークブルーパール。...
窓ガラスクリーティング

窓ガラス仕上げの素晴らしさ

先日、マンションのエントランスにある窓ガラスを仕上げさせていただきました。エントランスにある窓ガラスというよりも、エントランスがガラス張りといった方が分かるでしょうね。入り口から入った通路は開放感があります。自動ドアからポストの周りまで窓ガ...
クリーティングコート

【結果】ピッチレスコートを塗って放置するとシミになる?ならない?

さてさて、2015年3月3日の朝9時30分頃にたっぷりピッチレスコートを塗った塗装面やアクリル、ステッカーが、何日も経つとどうなるのか結果発表です!そんなたいそうなことではありませんが、ご報告いたします。まずは、写真をご覧ください。ピッチレ...
クリーティングコート

【実験】ピッチレスコートを塗って放置するとシミになる?ならない?

たまたま思いつきで実験してみます。ワックスのお問い合わせで、ピッチレスコートを拭き残したらシミになるのか?とか、ピッチレスコートを塗って放置したらシミになるのか?なんて質問があります。そこで、ピッチレスコートを塗って長時間放置できる仕事用バ...