- 車・バイク・住まいのお手入れ方法が混在しています。
![](https://www.kasaikobo.jp/referencebook/wp-content/uploads/2021/08/eye_honda-huntercub-resin-pitchlesscoat-248x140.jpg)
黒い凸凹素材に塗ったピッチレスコートの除去。丁寧に処理すれば綺麗になる可能性が。【ホンダ ハンターカブ】
黒色の凸凹した樹脂に付いてしまったピッチレスコートの落とし方をご紹介します。 身近にそのような症状の車やバイクが無かったので、ピッチレスコートを黒い凸凹樹脂素材 ...
![](https://www.kasaikobo.jp/referencebook/wp-content/uploads/2019/09/eye_nissan-note-insect-marks-248x140.jpg)
ボディに付いた虫の跡を除去。無理に擦らないこと!【日産 ノート】
虫がたくさん飛ぶ中を走った時に付いた虫の跡を除去してみましょう。 ボディに張り付いた虫の跡の落とし方を知る! 今回の虫の跡は、付いてから時間が経っている(8月1 ...
![](https://www.kasaikobo.jp/referencebook/wp-content/uploads/2019/09/eye_bmw-525i-pillars-248x140.jpg)
色あせたピラーのお手入れ。少々艶が出てしまいますが…【BMW 525i】
先日、艶消しのピラーに傷消しについてのお問い合わせをいただいたので、ちょっと傷消しとは違いますが、ご紹介します。 色あせたピラーのお手入れの方法を知る! ピラー ...
![](https://www.kasaikobo.jp/referencebook/wp-content/uploads/2019/09/eye_benz-e300-scratches-248x140.jpg)
擦り跡を除去する。あっけなく落ちる場合もある。【ベンツ E300】
今回は、バンパーに付いた擦り跡を取り除く方法を解説していきます。 何処かに擦った跡の落とし方を知る! 運転中、駐車場に停める時に何処かに擦って付いた跡をよく見か ...
![](https://www.kasaikobo.jp/referencebook/wp-content/uploads/2019/07/eye_toyota-estima-cloudy-headlights-248x140.jpg)
曇ったヘッドライトのお手入れ。どこまで変わるか試してみる。【トヨタ エスティマ】
白く曇りの出たヘッドライトのお手入れをしてみます。 曇った ヘッドライトのお手入れ方法を知る! このように白く曇ってしまうと、業者に削りに出そうか、YouTub ...
![](https://www.kasaikobo.jp/referencebook/wp-content/uploads/2019/05/eye_clear-plastic-dirts-dirts-248x140.jpg)
クロックラジオの透明なプラスチックをお手入れ。汚れや傷があっても諦めない。
今回は、時計等の表示部分に使われる透明なプラスチックをお手入れする方法をご紹介します。 透明なプラスチックのお手入れ方法を知る! 家電の透明プラスチックで解説し ...
![](https://www.kasaikobo.jp/referencebook/wp-content/uploads/2018/12/eye_bmw-750i-wheel-holes-248x140.jpg)
ホイールのボルト穴のお手入れ。外さずお手入れする。【BMW 750i】
ホイールのボルト穴のお手入れ方法を知る! これまでに書いてたようで書いていなかった、ホイールのボルト穴をお手入れする方法を解説します。 ホイールは外さずにお手入 ...
![](https://www.kasaikobo.jp/referencebook/wp-content/uploads/2018/12/eye_watch-metal-band-248x140.jpg)
腕時計の金属製バンドのお手入れ。クリーティングコートでキレイになるか試す。
金属製バンドの腕時計をキレイにする! 今回は、腕時計のお手入れ方法を解説します。 以前ご紹介した時計はラバーバンドでしたが、今回は金属製のバンドです。 時計本体 ...
![](https://www.kasaikobo.jp/referencebook/wp-content/uploads/2020/02/eye_fueltank-scratches-248x140.jpg)
バイクのシートを外すと目立つタンクのキズは消せる?
バイクのシートを外すとタンクのキズが目立つ これからバイクを冬眠させる準備をしている方から相談をいただきました。 雪が多く降る地域ではバイクを乗りたくても乗れま ...
![](https://www.kasaikobo.jp/referencebook/wp-content/uploads/2018/11/eye_honda-cbr600f-glue-248x140.jpg)
タンクの保護シートを剥がした後に残る糊を落とす。古くなった糊でも何とかなる!【ホンダ CBR600F】
タンクの保護シートを剥がした後に残った糊の落とし方を知る! これまでステッカーの剥がし跡の落とし方など、似たような解説をしてきましたが、また、同じような解説です ...
![](https://www.kasaikobo.jp/referencebook/wp-content/uploads/2020/01/eye_nissan-note-scratches-248x140.jpg)
擦り跡を目立たなくさせる方法。コンパウンドで削る前に試す!【日産 ノート】
少し前にも書きましたが、ボディの擦り跡を目立たなくさせる方法をまたもや解説していきます。 擦り跡を目立たなくさせる方法を知る! 今回はお盆前ということで緊急SO ...
![](https://www.kasaikobo.jp/referencebook/wp-content/uploads/2018/07/eye_isuzu-elf-meterpanel-248x140.jpg)
メーターパネルの汚れ落とし。傷が目立たなくなるかもしれない。【いすゞ エルフ】
今回は、透明なプラスチック(アクリル)のメーターパネルに付いた磨き傷というか、擦り傷がどこまで目立たなくなるか試します。 磨き傷を目立たなくさせる方法を知る! ...
![](https://www.kasaikobo.jp/referencebook/wp-content/uploads/2018/06/eye_toyota-aqua-scratches-248x140.jpg)
擦り跡を目立たなくさせる方法。コンパウンドで削る前に試す!【トヨタ アクア】
今回は、いつもおなじみの、ボディの擦り跡を目立たなくさせる方法を解説していきます。 擦り跡を目立たなくさせる方法を知る! 駐車場のポールに擦った、ガードレールに ...
![](https://www.kasaikobo.jp/referencebook/wp-content/uploads/2018/06/eye_honda-hornet-cbr-fueltank-248x140.jpg)
バイクのタンクに付いた傷と汚れをキレイにする。乗れば傷も汚れも付きますから。【ホンダ ホーネット&CBR600F】
傷と汚れの付いたタンクのお手入れ方法を知る! 今回は、バイクのタンクのお手入れ方法を解説していきます。 以前も同じバイクを仕上げた解説をしていますが、今回は、長 ...
![](https://www.kasaikobo.jp/referencebook/wp-content/uploads/2018/06/eye_toyota-celsior-scratches-248x140.jpg)
ドアを開けた内側の汚れ落とし。特にタクシー車両はやったほうがいいかも。【トヨタ セルシオ】
ドアを開けた内側の汚れをキレイにする方法を知る! 車の乗り降りをしたときに、靴底をステップに擦ってしまうと跡がつくことがあります。 また、ドアのパッキンが接する ...
![](https://www.kasaikobo.jp/referencebook/wp-content/uploads/2018/06/eye_watch-rubber-band-248x140.jpg)
腕時計のラバーバンドに付いた汚れを落とす。クリーティングコートでキレイになるか試してみる。
ラバーバンドの腕時計をキレイにする! 今回は、これまで解説することがなかったアクセサリー類、腕時計のお手入れ方法を解説します。 腕時計にも色々とありますが、ラバ ...
![](https://www.kasaikobo.jp/referencebook/wp-content/uploads/2020/01/eye_tankbag-vinyl-248x140.jpg)
透明ビニールの汚れをキレイに落とす。幌のリアスクリーンにも応用できそうですね。
以前にも、このバイク本体のお手入れはご紹介してきましたが、今回はバイク本体ではなく、バイクに装着してるタンクバックの透明ビニール部分のお手入れ方法を紹介します。 ...
![](https://www.kasaikobo.jp/referencebook/wp-content/uploads/2018/04/eye_suzuki-address-sticker-peeling-248x140.jpg)
ステッカー剥がしをちょっとだけ楽にやってみる。急がずゆっくりやればいい結果が。
ステッカー剥がしをちょっとだけ楽にやる方法を知る! これまで仕事に使っていたバイクを廃車にするため、全てのステッカーを剥がすことになりましたので、ちょっとだけで ...
![](https://www.kasaikobo.jp/referencebook/wp-content/uploads/2018/04/eye_lexus-ls-pillar-scratches-248x140.jpg)
ピラーの傷を目立たなくさせる。弱い素材は優しく丁寧に。【レクサス LS】
ピラーの磨き傷、擦り傷を目立たなくさせる方法を知る! キズがたくさん入っているピラーがどこまでキレイになるかやってみます。 新車なのに洗車をしたらピラーにキズが ...
![](https://www.kasaikobo.jp/referencebook/wp-content/uploads/2018/01/eye_nissan-fairladyz-uneven-surface-248x140.jpg)
凸凹に詰まった汚れ落とし。こういったボディは今は少ないけどご参考に【日産 フェアレディZ】
凸凹に詰まった汚れ落としの方法を知る! 最近の車では、こういった凸凹を見かけることは少ないですが、中には同じような仕上げ方が有効な形状もあるかと思うので、ご紹介 ...
![](https://www.kasaikobo.jp/referencebook/wp-content/uploads/2017/08/eye_toyota-prius-tire-wheel-248x140.jpg)
タイヤ&ホイールの初めてのお手入れ。はじめが肝心です。【トヨタ プリウス】
タイヤ&ホイールを初めてお手入れする方法を知る! 新車で納車してからそれほど時間が経っていない車なので、ホイールにはブレーキダストや汚れは付いてますが、擦ったよ ...
![](https://www.kasaikobo.jp/referencebook/wp-content/uploads/2017/12/eye_nissan-fairladyz-doorknob-248x140.jpg)
ドアノブのキズを目立たなくさせる。ドアノブにキズが付くのは仕方ないです【日産 フェアレディZ】
ドアノブの引っかき傷を目立たなくさせる方法を知る! ドアノブの爪の引っかきキズがどこまで目立たなくなるかやってみます。 写真の枚数が少ないのでチャッチャッといき ...
![](https://www.kasaikobo.jp/referencebook/wp-content/uploads/2017/12/eye_nissan-fairladyz-pillar-248x140.jpg)
ピラーの傷をキレイにする。完全復活は難しいけど…【日産 フェアレディZ】
ピラーの磨き傷、擦り傷をキレイに見せる方法を知る! キズがたくさん入っているピラーがどこまでキレイになるかやってみます。 長年乗ってると仕方ありません。 でも、 ...
![](https://www.kasaikobo.jp/referencebook/wp-content/uploads/2017/08/eye_honda-hornet-fueltank-seatcowl-248x140.jpg)
タンクとシートカウルのお手入れ。バイクは面積が狭いからスグできるハズ【ホンダ ホーネット】
塗装部分のお手入れ方法を知る! 今回も、バイクの塗装部分であるタンクとシートカウルのお手入れ方法を解説していきます。 シートカウルは面積が狭いため、広い部分を施 ...
![](https://www.kasaikobo.jp/referencebook/wp-content/uploads/2017/12/eye_honda-hornet-honda-hornet-frontfender-248x140.jpg)
フロントフェンダーのお手入れ。面積が狭いからスグできるハズ【ホンダ ホーネット】
塗装部分のお手入れ方法を知る! 今回は、バイクの塗装部分であるフロントフェンダーのお手入れ方法を解説していきます。 面積が狭いので、始めのうちからしっかりお手入 ...
![](https://www.kasaikobo.jp/referencebook/wp-content/uploads/2017/12/eye_nissan-fairladyz-Inside-door-248x140.jpg)
ドアを開けた内側をキレイにする。汚れ落とし&艶出し【日産 フェアレディZ】
ドアを開けた内側をとにかくキレイにする! 今回は、ドアを開けた内側。 ドア側ではなくボディ側ですね。 この放ったらかされることが多い場所も美しくしておくと、おお ...
![](https://www.kasaikobo.jp/referencebook/wp-content/uploads/2017/08/eye_honda-forza-screen-248x140.jpg)
スクーターのスクリーンのお手入れ。試してみる価値はあるかと【ホンダ フォルツァ】
くすんでしまったスクーターのスクリーンのお手入れ方法を知る! 10年近く放置されてくすんだスクーターのスクリーンをお手入れします。 このスクリーンは、新車購入時 ...
![](https://www.kasaikobo.jp/referencebook/wp-content/uploads/2017/12/eye_suzuki-address-sticker-glue-248x140.jpg)
ステッカーの残った糊を落とす。溶かすように時間を掛けて丁寧に。
ステッカーの残った糊の除去方法を知る! ステッカーを剥がした後に残った糊を除去してみます。 一般的なマーキングフィルムの糊ですね。 パーツクリーナーやシール剥が ...
![](https://www.kasaikobo.jp/referencebook/wp-content/uploads/2017/11/eye_pottery-piggy-bank-248x140.jpg)
色あせた陶器のお手入れ。表面に塗った塗料が落ちないように丁寧に。
陶器の汚れ除去方法を知る! 表面が色を塗っただけの陶器についた汚れを除去します。 陶器といっても釉薬は塗られてません。 ただ塗料をガッツリ塗ってあるだけ(たぶん ...
![](https://www.kasaikobo.jp/referencebook/wp-content/uploads/2017/10/eye_nissan-fairladyz-pillar-a-248x140.jpg)
Aピラーをキレイにする。汚れ落とし&艶出し【日産 フェアレディZ】
Aピラーに入った擦りキズを隠す方法を知る! 今回は、ピラーに付いた擦りキズを何とか出来るかやってみましょう。 残念なキズですが、諦めずにやりますよ。 仕上げ前の ...
![](https://www.kasaikobo.jp/referencebook/wp-content/uploads/2017/10/eye_nissan-fairladyz-around-doormirror-248x140.jpg)
ドアミラー周辺をキレイにする。汚れ落とし&艶出し【日産 フェアレディZ】
ドアミラー周辺をキレイにする! 写真を撮りすぎたおかげで、たくさん解説できるこの車の仕上げ。 目に見える塗装の部分は、とにかくキレイにしてしまおうということで、 ...
![](https://www.kasaikobo.jp/referencebook/wp-content/uploads/2017/08/eye_universal-scissors-248x140.jpg)
刃にベタベタが付いたハサミのお手入れ。切りやすさが格段に変わります。
ハサミの刃に付いたベタベタの除去方法を知る! ハサミで粘着テープを切ると刃の部分にネバネバが付きますので、そのネバネバを除去します。 ネバネバが付きにくい刃のハ ...
![](https://www.kasaikobo.jp/referencebook/wp-content/uploads/2017/07/eye_honda-hornet-backmirror-248x140.jpg)
バックミラーの汚れ落としサビ落とし。錆びていても諦めずにやってみる。【ホンダ ホーネット】
バックミラーの汚れ・サビをキレイにする! 屋外で雨ざらしになることのあるバイク。 メッキされたパーツも、汚れが付いたりサビが発生したり、お手入れしておかないと大 ...
![](https://www.kasaikobo.jp/referencebook/wp-content/uploads/2020/01/eye_nissan-elgrand-doorknob-248x140.jpg)
ドアノブに付いた爪の引っかき傷の除去方法。解説にはもってこいな状態!【日産 エルグランド】
たびたび登場するドアノブ。もう3回目くらいでしょうかね。 今回もなかなかの変わり方だったので、解説していきます。 飽きずに見て頂けると「自分の車も同じ車種だ!同 ...
![](https://www.kasaikobo.jp/referencebook/wp-content/uploads/2017/04/eye_honda-spacy-light-lens-248x140.jpg)
くすんだヘッドライト・テールライトをお手入れする。致命的な傷が無ければ改善する可能性あり【ホンダ スペイシー100】
くすんだヘッドライト・テールライトをスッキリさせる方法を知る! 今回は、バイク屋さんで貸してもらった代車のヘッドライトとテールライトをお手入れします。 塗装では ...
![](https://www.kasaikobo.jp/referencebook/wp-content/uploads/2017/04/eye_toyota-crown-sticker-glue-248x140.jpg)
シールの糊を落とす。これくらいの跡なら楽勝【トヨタ クラウン】
シールの剥がし跡をキレイにする方法を知る! 過去に貼っていたシールの境目には、多少の糊とその糊に付いた汚れが残ります。 では、長い間(といっても2年くらいですけ ...
![](https://www.kasaikobo.jp/referencebook/wp-content/uploads/2017/03/eye_lexus-ls-pillar-strong-scratches-248x140.jpg)
ピラーの傷をキレイにする。ここまで深刻な状態だと正直きびしい…【レクサス LS460】
ピラーの磨き傷、擦り傷をキレイに復活させる方法を知る! かなり深いキズと汚れの付いたピラーがどこまでキレイになるかやってみます。 正直、かなり深刻な状態です。 ...
![](https://www.kasaikobo.jp/referencebook/wp-content/uploads/2017/03/eye_nissan-cube-doormirror-248x140.jpg)
色あせた黒いサイドミラーをお手入れする。雑なお手入れを続けると…【日産 キューブ】
黒いサイドミラーの色を復活させる方法を知る! 色あせてシミも付いている黒いサイドミラーの色を復活させてみます。 実際は「素材自体を復活」ではなく「汚れを落として ...
![](https://www.kasaikobo.jp/referencebook/wp-content/uploads/2017/02/eye_nissan-cube-doorknob-248x140.jpg)
ドアノブに付いた爪の引っかきキズを消す。不特定多数の人が乗る車にはたくさんのキズが…【日産 キューブ】
ドアノブに付いた擦り傷の除去方法を知る! 以前にもドアノブに付いた爪のこすり傷を取り除く方法を紹介しましたが、今回もほぼ同じことをします。 ボディカラーが茶色メ ...
![](https://www.kasaikobo.jp/referencebook/wp-content/uploads/2017/01/eye_nissan-fairladyz-body-248x140.jpg)
ボディの汚れ・水アカを落とす。ゆっくり丁寧にやれば落ちるかも。【日産 フェアレディZ】
汚れや水アカをキレイに落とす方法を知る! 白色は汚れや水アカが目立つ色ですが、全体が汚れていて本来の色を知らなければ、その色がもともとの色と思われがちですが、本 ...
![](https://www.kasaikobo.jp/referencebook/wp-content/uploads/2017/01/eye_honda-hornet-screen-248x140.jpg)
スクリーン(風防)のキズ消し。削るんじゃなくて埋める!【ホンダ ホーネット】
透明なプラスチック素材に無数に入ったキズをキレイにする方法を知る! 今回は、ホンダ ホーネットのスクリーン(風防)に入った細かい傷をピッチレスコートで目立たなく ...
![](https://www.kasaikobo.jp/referencebook/wp-content/uploads/2017/01/eye_mark-x-zio-scratches-248x140.jpg)
擦り跡を除去する方法。コンパウンドで削る前に試してみる!【トヨタ マークX ZiO】
今回は、ボディの擦り跡の消し方を解説していきます。 擦り跡の除去方法を知る! よくある擦った跡です。 傷なのか、塗料やゴムが付いただけなのか、傷が入りつつ何かが ...
![](https://www.kasaikobo.jp/referencebook/wp-content/uploads/2017/01/eye_benz-e300-woodpanel-248x140.jpg)
ウッドパネルのお手入れ。汚れを落として傷も隠す。【メルセデス・ベンツ E300】
ウッドパネルのお手入れ方法を知る! 今回は、車内に使われるウッドパネルの汚れ落とし&擦り傷隠しの方法を解説していきます。 本物の木を表面加工したもの、木目調に加 ...
![](https://www.kasaikobo.jp/referencebook/wp-content/uploads/2017/01/eye_honda-cbr600f-fueltank-248x140.jpg)
目立たない洗車傷をさらに目立たなくさせる。普段通り使うだけですけど。【ホンダ CBR600F】
ちょっとした傷をさらに目立たないようにする方法を知る! 今回は、バイクの燃料タンクに入った目立たない洗車傷を、さらに目立たないようにさせる方法を解説していきます ...
![](https://www.kasaikobo.jp/referencebook/wp-content/uploads/2017/01/eye_lexus-ls-cat-footprint-248x140.jpg)
猫の足跡と洗車傷を目立たなくさせる。ここまでの傷だとガッカリだけど何とかしてみる!【レクサス LS460】
傷だらけのボディの擦り傷を目立たないようにする方法を知る! 今回は、ボディに無数に入った洗車傷と、その上にさらに入った猫の足跡を目立たなくさせる方法を解説してい ...
![](https://www.kasaikobo.jp/referencebook/wp-content/uploads/2016/12/eye_toyota-crown-grease-248x140.jpg)
雨が降った後に残る黒い汚れを落とす。水洗いだけでは落ちない汚れを落とすにはコレ!【トヨタ クラウン】
雨降り後の汚れの落とし方を知る! 多くの人が気になる汚れの落とし方を解説します。 この質問は、かなり多いです。 水洗いだけじゃ落ちない、シャンプーでもキレイに落 ...
![](https://www.kasaikobo.jp/referencebook/wp-content/uploads/2016/12/eye_nissan-fuga-plating-248x140.jpg)
メッキの汚れを落とす。シミになっていなければビッカビカに!【日産 フーガ】
メッキの些細な汚れの落とし方を知る! 今回は、どうでもいいと思われそうなドアノブの隅っこの汚れを落とす方法を解説していきます。 重箱の隅をつつくシリーズです。 ...
![](https://www.kasaikobo.jp/referencebook/wp-content/uploads/2016/12/eye_nissan-fairladyz-engine-ornament-again-248x140.jpg)
エンジンのオーナメントの汚れ落とし。ピッチレスコートならチョーキングしててもキレイに落ちる?【日産 フェアレディZ】
色あせた塗装の汚れ落とし方法を知る! 今回も、前回汚れを落としたエンジンのオーナメントです。 塗装された赤い部分の汚れ落とし方法を、解説していきます。 たぶんこ ...
![](https://www.kasaikobo.jp/referencebook/wp-content/uploads/2016/11/eye_lexus-ls-stubborn-dirt-248x140.jpg)
雨降り後のボディに頑固にこびりついた汚れ跡を落とす。シミになっていなければ何とかなるかも。【レクサス LS460】
ボディに頑固にこびりついた汚れ跡の除去方法を知る! 今回は、ボディ全体に頑固にこびりついた汚れ跡を取り除く方法を解説していきます。 汚れ跡って表現、変ですね。 ...
![](https://www.kasaikobo.jp/referencebook/wp-content/uploads/2016/11/eye_toyota-crown-rubber-248x140.jpg)
細部のゴム部分の汚れを落とす。力任せに落とすのではなく浮かせて掻き出す!【トヨタ クラウン】
今回は、バンパーにあるゴムと隙間に溜まった汚れをP113で落としてみます。 ゴム部分の細部の汚れをキレイに落とす方法を知る! バンパーの塗装面に接した白い(はず ...
![](https://www.kasaikobo.jp/referencebook/wp-content/uploads/2016/08/eye_toyota-crown-acrylic-panel-248x140.jpg)
アクリル板のお手入れ。バイクのシールド、メーターパネルにも効果的!【トヨタ クラウン】
透明なアクリル板をキレイにする方法を知る! 写真を整理していたら、お手入れする機会が少ない透明なアクリル板をキレイにした時の写真が出てきたので、解説します。 こ ...
![](https://www.kasaikobo.jp/referencebook/wp-content/uploads/2016/06/eye_paper-cutting-scissors-248x140.jpg)
ベタベタが付いたハサミのお手入れ。切りにくさを解消しましょう!
「ハサミに付いたベタベタをキレイにする方法」を知る! 今回は、家庭用のハサミに付いたベタベタをキレイに取り除く方法を解説します。 粘着テープを切り続けると、ハサ ...
![](https://www.kasaikobo.jp/referencebook/wp-content/uploads/2016/06/eye_honda-cbr600f-screen-248x140.jpg)
スクリーン(風防)のキズ消し。削るんじゃなくて埋める!【ホンダ CBR600F】
透明なプラスチックっぽい素材のキズをキレイにする方法を知る! 今回は、バイクのスクリーン(風防)に入った細かいキズをピッチレスコートで目立たなくしてみましょう。 ...
![](https://www.kasaikobo.jp/referencebook/wp-content/uploads/2016/06/eye_honda-supercub-career-248x140.jpg)
フロントキャリアのサビ落とし。諦めちゃダメって言ったらダメ!【ホンダ スーパーカブ】
無理かな?と思うようなサビの落とし方を知る! 第2弾 今回は、ホンダ スーパーカブのサビが浮いたフロントキャリアを、ピッチレスコートでどれだけ綺麗になるかやって ...
![](https://www.kasaikobo.jp/referencebook/wp-content/uploads/2016/06/eye_lexus-ls-doorknob-248x140.jpg)
ドアノブに付いた爪の引っかき傷を消す。ボディがキレイでもここが汚いと…【レクサス LS460】
ドアノブに付いた擦り傷の除去方法を知る! 今回は、ドアノブに無数についた爪での擦り傷を取り除く方法を解説していきます。 いろいろな形のドアノブがありますが、必ず ...
![](https://www.kasaikobo.jp/referencebook/wp-content/uploads/2016/06/eye_nissan-fairladyz-reflector-248x140.jpg)
細かい凸凹に詰まった汚れやワックスを落とす。気になると落とさずにはいられない…【日産 フェアレディZ】
反射板の凸凹に詰まった汚れ・ワックスの除去方法を知る! 今回は、テールライトや反射板などの細かい凸凹(主に文字の部分)に詰まった汚れやワックスを取り除く方法を、 ...
![](https://www.kasaikobo.jp/referencebook/wp-content/uploads/2016/06/eye_toyota-crown-sticker-strong-glue-248x140.jpg)
シールを剥がすと残る強力なベタベタ糊を落とす。窓ガラスだったら…割と楽勝♪【トヨタ クラウン】
今回は、窓ガラスに貼っていたシールを剥がした時に残ったベタベタ(糊)を取り除く方法を解説していきます。 窓ガラスに残ったシールのベタベタの除去方法を知る! カッ ...
![](https://www.kasaikobo.jp/referencebook/wp-content/uploads/2016/06/eye_lexus-ls-scratches-248x140.jpg)
擦り跡に付いた塗料の除去方法。諦める前にやってみようよ!【レクサス LS460】
今回は、サイドミラーに付いた擦り跡を取り除く方法を解説していきます。 ポールなどに擦って残った跡(塗料)の除去方法を知る! パテや塗料で補修する前に、ダメもとで ...
![](https://www.kasaikobo.jp/referencebook/wp-content/uploads/2019/11/honda-hornet-shiftrod_eye-248x140.jpg)
シフトロッドのサビ落とし。錆びてても諦めたらダメ!【ホンダ ホーネット】
今回は、ホンダ ホーネットのサビが浮いたシフトロッドをピッチレスコートでどれだけ綺麗になるかためしてみます。 無理かな?と思うようなサビの落とし方を知る! サビ ...
![](https://www.kasaikobo.jp/referencebook/wp-content/uploads/2019/10/honda-hornet-red-wheel_eye-248x140.jpg)
ホイールの汚れ落とし。一度キレイにすれば後が楽!【ホンダ ホーネット】
今回は、ホンダ ホーネットの汚れたホイールをピッチレスコートでお手入れします。 キャストホイールのお手入れ方法を知る! 手や指が入らないようなバイクのホイールも ...
![](https://www.kasaikobo.jp/referencebook/wp-content/uploads/2016/05/how-to-clean-board_eye-248x140.jpg)
街区表示板(何それ?)ってモノもキレイにしましょうよ。
何でしょうね「街区表示板」って。 今回調べて初めて知りましたが、家の壁や電信柱にくっついていて住所が書いてある緑色や青色のアレです。 これ この表示板は、緑色と ...
![](https://www.kasaikobo.jp/referencebook/wp-content/uploads/2019/10/how-to-care-for-car-rubs_eye.jpg)
駐車場のポールなどに擦った跡のお手入れ。諦めずに試してみる!【トヨタ セルシオなど】
駐車場のポールに擦った跡など、さまざまな擦った跡を落としてみます。 ピッチレスコートで擦り傷を仕上げる! こすり傷は、ボディをえぐった傷と一緒に、擦った相手の塗 ...
![](https://www.kasaikobo.jp/referencebook/wp-content/uploads/2015/01/how-to-care-for-bike-plating_eye.jpg)
バイクのビッカビカなメッキを隅々までお手入れする。
メッキの仕上げ、一般的にはどうやるんでしょうかね? ワックスを買ってくださったお客さんに聞いてみても、決定的な仕上げ方は分からないとおっしゃってました。 自分も ...