2023年1月1日より、各クリーティングコートの付属品はスポンジと竹串のみになりました。タオルや軍手は各自ご用意ください。

ホイールのボルト穴のお手入れ。外さずお手入れする。【BMW 750i】

車のお手入れ

この記事は約 4 分で読めます

ホイールのボルト穴のお手入れ方法を知る!

これまでに書いてたようで書いていなかった、ホイールのボルト穴をお手入れする方法を解説します。

ホイールは外さずにお手入れします。

どうしてもナットと接している部分までは外さないとお手入れできませんが、普段から毎回ホイールを外す事ができませんからね。

とても簡単なので、すぐにでもやってみてください。

いつもは仕上げ前の状態をチェックするのですが、写真を撮り忘れてしまいましたので、汚れた状態をお見せできません。

汚れた状態は、以降で解説している写真でご想像いただければと。

用意するものは、ピッチレスコート

直ぐに使い始められるスポンジ等が付属します。

  • スポンジ(大:1個 小:1個)
  • 竹串(1本)

以下のタオルは別途ご用意ください。

  • 拭き取り用タオル
    拭き取り、仕上げ後の状態チェックに使います。
    施工時の写真で登場するようなタオル、または一般的なフェイスタオル、それらに似た柔らかいタオルをご用意ください。

施工手順

使い方は、竹串とタオルで細部の汚れを落とすだけ

はじめに、ピッチレスコートを容器のフタに入れましょう。

7分目ほど
たっぷり入れるとこぼしてらもったいないことになりますから

続いて竹串登場。

竹串とタオルを用意して
竹串の先をタオルで包みます

これで準備万端です。

竹串に巻いたタオルの先をキャップに移したピッチレスコートにちょっと付けたら穴に差し込みます。

ここでこぼす人が続出しますので、ご注意を

穴のフチというか側面をゴシゴシせずに軽く擦りましょう。

竹串を押し込んだ突き当りの部分も同じくやります。

擦り方はスポンジと同じく、縦横円

すると汚れが落ちます。

汚れが落ちましたね

最後に、タオルのピッチレスコートが付いていない部分を竹串に巻いて残ったピッチレスコートと汚れを拭き取ります。

擦ったときと同じく縦横円を描くように仕上げ拭きをすれば
完了でございます

まだ奥の方に汚れらしきものが残ってますが、これも時間をかけて何度もやっているうちに徐々に綺麗になっていくでしょう。

誰でもできる楽勝仕上げです。

同じように、小さな穴もやってしまいます。

ピッチレスコートを竹串に巻いたタオルの先に付けて穴に差し込みます。

差し込んで、グリグリ回転させたり、抜き差ししながら軽く擦ります

汚れが落ちたら、ピッチレスコートが付いていない部分を竹串に巻いて拭き取りです。

回転させたり、抜き差ししながら 仕上げ拭きしたら
これまた、あっさり完成

たったこれだけ。

これかでお手入れしてこなかった場合は、なかなかキレイにならないこともありますが、何度かやっているうちに、キレイになっていくはずです。

歯ブラシや毛が長いブラシを使ってもキレイにできないので、諦めがちですが、たったこれだけのことなので、チャレンジしてみてください。

今回の汚れ落とし方法を簡単にまとめる

  1. ピッチレスコートを竹串を包んだタオルに付ける
  2. 縦横円、色々な方向に擦る
  3. 最後に竹串を包んだタオル(ピッチレスコートが付いていない部分で)で拭き取る

この場合はスポンジ戻しはありませんが、それ以外、基本は同じです。

ボディ用のタオルとは別に、このような仕上げをするためのタオルを用意しておくといいですね。

細かい網状のグリルなんかにも使えますよ。

あらためて…今回使ったのは「ピッチレスコート」

直ぐに使い始められるスポンジ等が付属します。

  • スポンジ(大:1個 小:1個)
  • 竹串(1本)

塗装やメッキなど、汚れ落としで迷ったらピッチレスコートですね。

艶消しや梨地のように、使わないほうがいい部分もありますが、多くのものに使えますので。

タイトルとURLをコピーしました