車のお手入れ車内モニターの指紋跡をキレイに落とす。このモニターはとても簡単。【レクサス LS】 車のモニターに付いた指紋の跡の落とし方を解説します。 モニターに付いた指紋の跡の落とし方を知る! ナビからオーディオからさまざまなことをタッチ操作するモニターなので、たくさん指紋の跡が付きます。 画面表面は反射を減らす加工が施されていてガラ...2021.10.31車のお手入れ
アドバイス窓内側に窓ガラスコートを施工したら夜間の映り込みで見づらくならない?【相談室】 Q窓ガラスコートを窓内側に施工することで、夜間等の映り込みで視界不良にならない?A これまで実際に施工した車を夜間に運転してきましたが、運転がしにくいと感じたことはありません。 また、定期的に洗車させてもらっているお客さまからは、夜間の運転...2021.08.01アドバイス
アドバイス窓ガラスコート詰替時に雑にキャップを締めたら漏れやすくなるらしい。丁寧に締めましょう。 以下でご紹介する対処方法でも液剤が漏れることがあるとのご報告をいただいたので、もしこの方法で対処しても漏れる場合は、キャップを交換(キャップのみ手に入れることができないときは容器ごと交換)するか、器用な人はキャップを少々改造などしてお使いく...2021.06.16アドバイス
住まいのお手入れすりガラスの汚れ落とし。飾りガラスにも応用可能。 障子にはめ込まれたすりガラスの汚れの落とし方をご紹介します。 細かい凸凹が密集したすりガラスの汚れ落とし方法を知る! 窓ガラスといっても表面がツルッと平らなものではなく、細かい凸凹の、すりガラスです。 こんな凸凹があるガラスを窓ガラスコート...2021.01.28住まいのお手入れ
アドバイスピッチレスコートを刃物に使うと効果的ですが、その刃物で食べ物等は切らないでください! ハサミの刃やカッターナイフの刃をピッチレスコートを使ってお手入れしておくと、気持ちいい切れ味が味わえます。 刃がガタガタだったり手入れされていないものに使っても効果は感じられませんが、普通に使える刃なら効果が期待できます。 なので、販売して...2020.08.08アドバイス
アドバイス窓ガラスコートのキャップの締め忘れに注意。液剤が飛び散ることも。 窓ガラスコートを勢いよく振ったら中身の液剤が飛び散って、せっかく洗車をしたのにもう一度水洗いをしたと、お客さまからご報告がありました。 緑色のキャップが閉まっていると思って勢いよく振ったそうですが、しっかり閉まっていなかったんですね。 今は...2020.07.22アドバイス
アドバイス窓ガラスコートの容器は専用品?適量が出せれば何でもOKかも! 売ってる窓ガラスコートの容器、写真のと違うよね? お客さまから電話をもらって、そこで聞かれました。 今販売しているものの容器と以前までの容器は少し違う 窓ガラスコートを紹介しているブログや動画では、販売している透明な容器ではなく、緑色の容器...2020.02.05アドバイス
車のお手入れ窓ガラスに付いたP8コートを落とす。P8コートで窓枠ゴムや幌を仕上げる時に付きやすいが慌てない。 P8コートが窓ガラスに付いても慌てずに 窓枠のゴムや幌をP8コートで仕上げた際に、窓ガラスにもP8コートが付いてしまうことがよくあります。 今回は、そのP8コートが付いた窓ガラスのお手入れ方法をご紹介します。 仕上げ前の状態をチェック わざ...2019.05.28車のお手入れ
住まいのお手入れ鏡(姿見)のお手入れ。鏡が大きくても小さくても方法は全く同じ。 窓ガラスコートを使った鏡のお手入れ方法を知る! 窓ガラスコートを使った鏡のお手入れ方法を解説します。 鏡や窓ガラスのお手入れは、窓ガラスコートに任せましょう。 以前は、ホテルの小さな鏡のお手入れ方法を解説しましたが、今回の鏡は少し大きめ。 ...2018.02.01住まいのお手入れ
アドバイス窓ガラスコートを窓ガラスの内側にも塗って大丈夫?【相談室】 Q窓ガラスコートを窓ガラスの内側に塗っても大丈夫ですか?A 大丈夫です。 曇りやすくなったら、換気やエアコンをうまく使って、曇りを解消してください。 窓ガラスコートは内側にも塗れます。 窓ガラスコートは何度か使い続ければ撥水効果が現れますが...2017.11.24アドバイス
アドバイス窓ガラスコートで窓ガラスのウロコ状のシミは取れる?【相談室】 Q窓ガラスコートでガラスのウロコは除去できますか?A ウロコ状になった水アカは除去できません。 窓ガラスの表面をよく見るとウロコ状の汚れというかシミというかが付いているのを見たことがあるかと思います。 雨が降った後にそのまま放ったらかしてお...2017.10.22アドバイス
車のお手入れ鏡の汚れをキレイに落とす。放っとかれやすいので是非やってもらいたい【ルームミラー】 ルームミラーに付いた汚れをキレイにする! ルームミラーも放ったらかされる事が多いですね。 見えてるのかなーっておもうような状態のミラーも見かけます。 今回もそんな汚れ方。 水拭きしてた形跡はありますが、このミラーで見てたらストレスが溜まるよ...2017.07.06車のお手入れ
車のお手入れ窓ガラスの汚れをキレイに落とす。室内のタバコのヤニは厄介と思いきや【日産 エルグランド】 窓ガラスに付いたタバコのヤニや手アカなどの汚れをキレイにする! 窓ガラスの外側は洗うことが多いですが、内側をしっかりお手入れすることは少なく、せいぜい雑巾で拭くぐらいではないでしょうか。 タバコのヤニがたっぷり付いたガラスだと、もっとお手入...2017.06.24車のお手入れ
車のお手入れ窓ガラスのお手入れ方法の基本。相変わらずですが塗って乾いたら拭く!【フェラーリ 456】 窓ガラスコートを使った窓ガラスのお手入れ方法を知る! 今回は、窓ガラスコートを使った車の窓ガラスのお手入れ方法を解説してみましょう。 車が変わっても方法は全く同じ。 フィルムが貼ってあっても、これまた全く同じ。 ガラスはガラス。鏡は鏡です。...2017.02.12車のお手入れ
住まいのお手入れごく普通の住まいの窓ガラスのお手入れ。特殊能力は要りません! 住まいの窓ガラスのお手入れ方法を知る! 今回は、住まいの窓ガラスのお手入れ方法を解説します。 この窓は3年前に1度、さらにそれより3年前にも1度、窓ガラスコートでお手入れしています。 以前ご紹介した様子はこちらです。 住まいの窓ガラス、特に...2017.01.23住まいのお手入れ
アドバイス窓ガラスコートを詰め替える時は少し注意が必要。今まで使っていた容器をよく見てください! (この記事は、旧容器について解説しています) 詰め替え用の容器は普通のキャップ 窓ガラスコートには、小さいサイズと大きいサイズと詰め替え用(容量は大きいサイズと同じ)があります。 それぞれに、窓ガラスコートの他にスポンジなどの付属品が付きま...2016.12.18アドバイス
アドバイス窓ガラスコートを点眼容器に入れて使う。メガネ・スマホなど小物用に最適。 点眼容器という素敵なアイテム 巷には、こんな携帯しやすい大きさの容器があります。 点眼容器ですラベル貼っちゃってますが… この点眼容器、窓ガラスコートを詰めて携帯用にすると非常に便利。 1滴ずつ適量が出しやすいので、小さい面積のメガネやスマ...2016.12.04アドバイス
アドバイス窓ガラスコートが「拭き取りにくい」「キレイにならない」そんな時の対処方法。 窓ガラスコート全般でのお話です。 窓ガラスコートは、汚れや油膜を吸着・除去して透明感をアップしてくれる、自分たちで絶賛すると胡散臭いのですが、スグレモノなのです。 窓ガラスコートの効果のほどはこちら このような効果のある窓ガラスコートですが...2016.11.25アドバイス
住まいのお手入れ窓ガラスコートをスマホに使う。結局はガラスやプラスチックだから使えないはずがない。以前にも似たタイトルが… 以前書いた、こちらの記事のスマートフォン、携帯電話、タブレット版です。 スマートフォン、タブレット、携帯電話も同様なはず スマートフォン、携帯電話、タブレットの画面を、透明感を出して清潔に保つなら窓ガラスコートです。 ミニ容器に移した窓ガラ...2016.11.15住まいのお手入れ
住まいのお手入れ窓ガラスコートをメガネに使う。結局はガラスやプラスチックだから使えないはずがない。 メガネのガラスレンズとプラスチックレンズ、どちらも、透明感を出して清潔に保つなら窓ガラスコートです。 メガネを掛けてる人はよく分かるのですが、1日掛けっぱなしだと指紋やらホコリやら液体が飛び散った跡やら何かしら汚れます。 メガネかけながら寝...2016.11.06住まいのお手入れ
アドバイス窓ガラスコートを使うと出る白い粉に困ったときの対処法。とにかく叩いてください。 白い粉の正体は窓ガラスコート 窓ガラスコートで仕上げる時、スポンジやタオルから白い粉が落ちることがあります。 白い粉は、窓ガラスコートが乾いて粉状になったものです。 家の鏡に塗った窓ガラスコートが白く乾いてますこれを拭くと白い粉がタオルにた...2016.08.15アドバイス
住まいのお手入れ額縁のお手入れ。ガラスも縁も何もかも一緒にキレイにしないと絵が台無し!【額縁・ガラス編】 額縁のガラスをキレイにする方法を知る! 今回は、ホコリとカビで汚れてしまった額縁をキレイにする方法を解説します。 30年以上放ったらかされた額縁は、全体がホコリとカビで覆われて残念な状態に。 中の絵がよりいっそう残念に見えるのです。 どんな...2016.06.22住まいのお手入れ
住まいのお手入れガラステーブルの天板のお手入れ。すりガラス以外のガラス製品が得意! 今回は、住まいによくある天板がガラス製のテーブルを窓ガラスコートでお手入れします。 ガラステーブルのお手入れ方法を知る! 汚れ・手アカ・ホコリが目につくガラス製の天板が簡単にお手入れできることを、ぜひ体感してください。 しかも、一度でもお手...2016.05.29住まいのお手入れ