2023年1月1日より、各クリーティングコートの付属品はスポンジと竹串のみになりました。タオルや軍手は各自ご用意ください。

バケツ1杯の水洗い

アドバイス

200匁か180匁のタオル(平地無し)は水洗いにちょうどいい。

以前はピッチレスコートに付属していた白いタオル。真っ白タオルこのタオルは普通のフェイスタオルで、どこでも手に入るようなものですが、割と使い始めのうちから水を吸いやすいので非常にいいです。でも、多くの新品のタオルは糊が効いていて水を吸いにくい...
車のお手入れ

ボディに付いた虫の跡を除去。無理に擦らないこと!【日産 ノート】

虫がたくさん飛ぶ中を走った時に付いた虫の跡を除去してみましょう。ボディに張り付いた虫の跡の落とし方を知る!今回の虫の跡は、付いてから時間が経っている(8月18日に付いたものを9月10日に対処したので3週間ちょい経ってますね)もので、大雨の中...
車のお手入れ

ボディに付いた虫の跡?を落とす。ピッチレスコートの出番は無いかも。【日産 フェアレディZ】

正体不明の怪しい跡、恐らく虫の跡を除去してみます。ボディに付いた虫の跡(体液的な物体)の除去方法を知る!ボディには色々な汚れが付きますが、これから多いのは走行時に付いた虫の死骸です。走った時以外でも、駐車場を飛んでる虫が飛びながら何かを落と...
アドバイス

水洗い用タオルをうまく保管できません【相談室】

Q水洗い用タオルをうまく保管できません。保管方法を教えてください。Aタオルをバケツの水に浸したまま、または、タオルに少量の水を含ませたまま、気温の高くならない場所で保管します。バケツ1杯の水洗いでは、普通の綿のタオルを使って水洗いしますが、...
アドバイス

冬の水洗いは冷たさとの勝負。冷たさに負けても仕方ないです。諦めるのも一つの手ですw

冬に水を使う洗車はハードです。水を掛けて洗車されている方は、水が飛ぶし濡れるしで大変だと思います。濡れないようにしてても、襟や長靴のちょっとしたスキを突いて水って入り込むんですよね。寒い日はボディが凍る時もあるこれは青空駐車場(屋根のない駐...
アドバイス

雨直後の洗車は時間も手間もかかって仕上がりにも差が出ます。何でかって?

風雨の中を走って車庫にお戻りになった直後の車の洗車をしてまいりましたが、ボディ全体がずぶ濡れ状態です。ばっちり濡れてますこの状態で放置すると、輪っかのシミが無数にできるので要注意なんですよね。ま、そのへんは、この日にわたくしが洗車に行くこと...
アドバイス

水洗い後のタオルの毛羽が目立って困ったとき、軽く払ってくれれば大丈夫です。

まずはじめにバケツ1杯の水洗いとは?バケツ1杯の水洗いは、タオル2枚(基本はね)と水だけ使った水洗い方法です。水をしっかり含ませたタオルで水洗いしてかたく絞ってたっぷり空気を含ませたタオルで残った水滴を拭き取る楽です。水だけで落ちる汚れを落...
アドバイス

何事にも欠点はあります。バケツ1杯の水洗いにも隠された大きな欠点が。

バケツ1杯の水洗い方法の欠点バケツ1杯の水洗い方法にも、欠点はあります。絶対キズ入らないんですよね?水だけでどんな汚れも落ちるんですよね?どんな場所でも洗車できるんですよね?ホームページや動画の一部分だけをかい摘んだような、こんな問い合わせ...
アドバイス

水洗いのタオルってどうやって保管すればイイ?この時期に特に増える質問ですね。

バケツ1杯の水洗いで使うタオルバケツ1杯の水洗いでは水とタオルしか使わないので、洗車の準備も洗車も後片付けも、全部楽ちんです。準備はバケツに水を入れてタオルを濡らし、洗車中はご存知?の通り2枚のタオルを交互に使って水滴を拭き取るだけ。後片付...
アドバイス

水洗いタオルの準備の仕方。洗車以外でも色々と使うんですよね。

水洗い用のタオルの作り方を解説します。水洗い用タオルは、車やバイクを洗車する以外にも、家の窓ガラスを洗う時にも使うので、基本を説明しておきます。ここでまとめておけば、毎回説明する手間も省けますしw使うタオルは基本は2枚、ときには3枚水洗いで...
車のお手入れ

バケツ1杯の水洗い。慣れれば簡単な水とタオルだけの洗車。【日産 フーガ】

今回は、日産フーガの汚れたボディをバケツ1杯の水だけで水洗いします。「バケツ1杯の水洗い」の基本を知る!ボディの色問わずできますが、慣れが必要。水浸しにしない「バケツ1杯の水洗い」は、マンションの駐車場でも整備中の整備工場でも絨毯を敷いたシ...
アドバイス

ガサガサボディの洗車はホント大変。でもいい方法ありますぜ。

まずはじめに、ごめんなさい。この方法は、私たちが扱うワックス「ピッチレスコート」を使います。すぐに誰でもできる方法ではないです。ピッチレスコートを持ってない人は、こんな方法もあるのね、と思って頂くだけで結構です。でも、ピッチレスコートを持っ...
アドバイス

ちょっと待った!その汚れは水だけで簡単に落ちるかも。

車もバイクも、色々な種類の汚れが付きます。屋根がない駐車場に停めている場合、雨、雪、黄砂、花粉、ホコリ、排気ガスなど、無数の汚れがボディに降り注ぎます。屋根があっても大きな地下駐車場になると、排気ガスが積もっていることもあります。汚れから逃...