2023年1月1日より、各クリーティングコートの付属品はスポンジと竹串のみになりました。タオルや軍手は各自ご用意ください。

バイクのビッカビカなメッキを隅々までお手入れする。

バイクのお手入れ

この記事は約 4 分で読めます

メッキの仕上げ、一般的にはどうやるんでしょうかね?

ワックスを買ってくださったお客さんに聞いてみても、決定的な仕上げ方は分からないとおっしゃってました。

自分も普段やっている方法以外の方法は全く分かりません。すみません…

ピッチレスコートを使うと解決できるかも

それでは、私たちが普段やっているピッチレスコートを使った簡単な方法をお教えします。

塗装面だけでなくメッキにも超有効な手段なのです。

直ぐに使い始められるスポンジ等が付属します。

  • スポンジ(大:1個 小:1個)
  • 竹串(1本)

以下のタオルは別途ご用意ください。

  • 拭き取り用タオル
    拭き取り、仕上げ後の状態チェックに使います。
    一般的なフェイスタオル、それらに似た柔らかいタオルをご用意ください。

仕上げる素材、それは、クロームメッキ

これは、ハーレーダビッドソンのエンジンに使われているメッキパーツです。

メッキでビッカビカ【ハーレーダビッドソン】
エンジン以外も何から何までメッキだらけ、ビッカビカ

汚れは付いてますが輝いてますね。

※撮影するときは、必ずと言っていいほどオレンジ色や青色の自分が映りこんでいます。

今回は、このパーツのココのエアクリーナーのカバーをお手入れしてみます。

メッキに付いた水滴等の汚れ【ハーレーダビッドソン】
よーく見ると、水滴跡が白っぽくなってます

斜めにうっすら残っているスジは水滴を拭いた跡のようですね。

これを、簡単に綺麗にしてみましょう!

やってみるとあっけないほど簡単ですよ。

塗ってスポンジ戻しをして最後にタオル拭き

ピッチレスコートを使って仕上げますので、ピッチレスコートとスポンジとタオルを用意しましょう。

スポンジは少し使い込んだものが使いやすいので、ある程度使って表面の角がとれた状態のスポンジを使いましょう。

不要な傷を防ぐこともできますからね。

スポンジの作り方は、こちらを覧ください。

使い込んだスポンジを使う人はピッチレスコートの口のフチについたピッチレスコートをチョンと付け、撫でます。

メッキに付いた水滴等の汚れはピッチレスコートを少し付ける【ハーレーダビッドソン】
チョン付けです

新しいスポンジを使う人はしっかり馴染ませてから、そのままほぼ力を掛けずに撫でましょう。

軽く撫でる【ハーレーダビッドソン】
スポンジがほとんど潰れてないでしょ?

それだけ力は必要ないということです。

下の写真でもスポンジの潰れ具合から力がほとんど入っていないことが分かると思います。

力を入れて仕上げれば汚れが落ちるとは限りません。

逆に、汚れが落ちずに傷が入るだけなので、余計な力は不要です。

撫でただけでどうなるか

スポンジで撫でた先からピッカピカになっているのが見えますか?

軽く撫でるだけで徐々に落ちる【ハーレーダビッドソン】
ちょっとスポンジが潰れ気味ですが…

拡大してみると、

拡大すると汚れが落ちていることが分かる【ハーレーダビッドソン】
いい感じ

パーツ全体を仕上げていきます。

足元に近い下の方を仕上げる時は、汚れ、塗りムラ、拭き残しがよく見えるように目線を下げて仕上げるといいですね。

全てのメッキ部分を撫でる【ハーレーダビッドソン】
スポンジにも無理な力が入らないしイイことばかり

ちょっと窮屈かもしれませんが、慣れれば大したことありません。

目の届かない下側もしっかりと撫でる【ハーレーダビッドソン】
見にくい下側もしっかりと

最後にタオルで拭いて仕上げ終わりです。

全体を仕上げ後の様子【ハーレーダビッドソン】
仕上げ後の状態です

アップにしても綺麗。

全体を仕上げ後の様子の拡大【ハーレーダビッドソン】
光の反射がイマイチなので汚れや傷の状態が分かりにくいですが…

今回はスポンジだけで仕上げましたので、タオル拭きしませんでしたが、慣れないうちはタオルで拭きましょう。

タオル拭きでツルッツルに滑る感触を確かめてみると…病みつきになりそうw

特にこれといった難しさのない簡単な仕上げ

ピッチレスコートをスポンジに付けてから仕上がるまで、写真を何枚も撮りながらの仕上げで、約2分です。

画像ファイルの撮影時間から時間を測ってみました。

写真を撮っていなければ1分で終わりです。

小さなパーツですから時間がかからないのは当然でしょうが、メッキパーツをさらっと簡単に仕上げられることを感じてもらえたでしょうか。

仕上げ後【ハーレーダビッドソン】
いい感じ

非常に手間がかかりますが、しっかりやっておけば後々違いが出ます!

ちょっとしたコツさえ分かれば誰でも簡単にできるのが、クリーティングコートを使った仕上げです。

是非、チャレンジしてください!

あらためて…今回使ったクリーティングコートは「ピッチレスコート」

直ぐに使い始められるスポンジ等が付属します。

  • スポンジ(大:1個 小:1個)
  • 竹串(1本)

コメント(現在はコメントできません)

タイトルとURLをコピーしました