バイク

バイクの駐車場が分かりにくいことが多い!のです。

バイクに乗って出かけたとき、サービスエリアでも道の駅でもコンビニでもごはん屋さんでも本屋さんでも、どこへ行ってもバイクを停めていい場所が分かりにくいのです。駐車場が広いコンビニなどのお店なら車のスペースに止められたり、駐車場が狭くても自転車...
クリーティングコート

ブログや動画のように簡単にはできないよ…という悩み。

江戸川まで足を運んでくれたお客さまとお話しているときにチラッと出てきたお話です。ピッチレスコートの使い方って難しいと思うんですよね。なんですが、ブログで書かれているような力加減・動きや、動画で解説しているようなスムーズな動きはできないんです...
バイク

ドラレコ効果はまんざらでもないと感じてます。

看板が入った営業車に乗っていると、雑な運転に遭遇するそもそもバイク自体ナメられる傾向があるので特別なことでは無いですが、怖いっすよ!すぐに止まってやり過ごしちゃうのが癖になるくらいです。前が詰まっていても、目の前の信号が赤信号になっていても...
バイク

無難だから白色ヘルメットを選んでるわけではないです。

今週ヘルメットがやってきました。昆虫感あふれる見た目今まで使っていた(今後も使いますよ)ヘルメットはこちら。まあ普通な感じのやつその前に使っていたものはシルバー系でした。左のは薄いゴールドというかブロンズというか、これは何て色でしょうね基本...
文具

お役立ちアイテム「箱切り名人」でダンボールの高さを変える!

発送する商品によっては、小さいダンボールでは高さが足りないけど大きいダンボールでは背が高すぎる。これまでこんな時は、ダンボールの高さを変える(低くする)ために工作することがありました。ボールペンやルレットで折り目をつけて高さを変えるのですが...
バイク

ヘルメットを新調したお話。選択肢が少ないのが難点です。

今使っているフルフェイスのヘルメットは、短距離短時間で使う仕事専用です。時々お目見えするOGKのFF-R31年ほど使っているのでだいぶ馴染んできているはずですが、短時間はOKですが長時間使うと頭痛に見舞われます。2時間を超えるとジワジワと痛...
雑談

タイミングのいい人と悪い人の違いって何ですかね?

今日は午前中にバタバタする用事があったので午後からの出勤。近所の江戸川道場へ行くだけですけどね。すると、出勤中に1台の車がゆっくりスーッと自分を抜かしていきました。休日は道を間違えて道場の近所をゆっくり走る車が多いので、道を間違えちゃったの...
バイク

バイクグローブを手に入れた。最近は革製のものが気になるのです。

これから寒い時期に突入するので、まずは秋にちょうど良さそうなグローブを用意しました。冬用だと厚すぎて操作がしにくくなるので、冬場は秋に使うグローブを使いつつ寒くなったらインナーグローブをして、それでも寒ければ冬用に付け替えるようにしてます。...
お手入れ

黒い色の樹脂に白いワックスは禁物。お手入れ方法は後日詳しく。

10日ほど前に市販の白いワックスを使ってあることを試しました。いちおうクリーティングコートも市販されてるものでしたね(^^)ちなみに、その白いワックスを批評するお話ではありませんよ。黒い凸凹素材に塗ってみた試したことというのは、黒い凸凹樹脂...
ワックス販売

レターパックプラスを活用することにした。今更かよ…なお話。

レターパックというのは、郵便局で扱っている全国一律料金で荷物を送れるサービスです。A4サイズくらいの厚紙でできた入れ物に入れて発送します。レターパックには「ライト」と「プラス」の2種類がありますが、「ライト」は厚みの制限(3cm以内)がある...
バイク

ドラレコDrivemanBS-10の注意点。録画できないことがあった!

いつもと様子が違うときは要注意昨日、ちょいと近場までバイクで移動する時にも使いましたが(乗る時は必ず使ってます)、電源を入れたはずなのに何も撮れていませんでした。その時のmicroSDカードの中を見ても動画ファイルは1つも作られていません。...
バイク

ドラレコDrivemanBS-10を手に入れた(8)実走行編

これまで数回、明け方や夜に走ることがあったので、その時に撮れたものをご紹介します。明け方の逆光の映像朝日が逆光になるので非常に見にくいですが、これは仕方ありませんね。でも、ここまで写っていれば十分じゃないかと思うわけです。ただちょっとスクリ...
バイク

成田空港の駐車場から高速道路で帰る。前回の続き。

前回は高速道路を使って成田空港の駐車場まで行きましたので、続いては帰りに高速道路にのるまでをご紹介します。P1駐車場の出口は地図を見る限り2箇所出口は「北出口」と「中央出口」の2箇所ありますが、今回は「北出口」から行きました。たまたま近くに...
バイク

バイクで成田空港に高速道路で行って駐車場に停める。ただそれだけの紹介。

一昨日、1泊2日の沖縄出張を敢行して参りました。最近は遠距離の出張をサボっていたので、キツかったです。旅慣れ、出張慣れしていないと、キツイですね。沖縄のように飛行機で行く地域はLCCを使って行くので、LCCが多く発着する成田国際空港(以降、...
バイク

ドラレコDrivemanBS-10を手に入れた(7)プチ問題解決編

前回の「プチ問題発生編」ではブラケットが落ちたり再起動する問題が発覚しましたが、テストしてみたら進展がありました。ブラケット問題は凸凹をできるだけ避けたら解決まずはブラケットの剥がれ落ち問題ですが、場所を前方に移してから3日経って、ドラレコ...
バイク

ドラレコDrivemanBS-10を手に入れた(6)プチ問題発生編

前回の投稿で気になったことがあったのでテストをしてみました。単に満充電して録画し続けただけですが、小さな問題発生です。どれも何となく分かってたことですが、結果が出ましたのでご報告です!段差をナメると剥がれ落ちるヘルメットにドラレコを取り付け...
バイク

ドラレコDrivemanBS-10を手に入れた(5)少し分かったこと編

一昨日、実際に合計3時間ほどスクーターに乗ってきました。走り始める前、走っている最中、そして走り終わってから動画を確認してみて、いくつか気になったこと分かったことがあるので、軽くご紹介します。段差のあるヘルメットだとブラケットの一部が浮くこ...
バイク

ドラレコDrivemanBS-10を手に入れた(4)設定編

前回決めた内容(Wi-Fiだけですけど)で設定していきます。前回の設定準備編はこちらからどうぞ。実際に本体の設定をやってみるWi-Fiを「PW SET」を選んでWi-Fiのパスワードを打ち込むだけなので、すぐ終わります。今の映像が写っている...
バイク

ドラレコDrivemanBS-10を手に入れた(3)設定準備編

前回はヘルメットにブラケットを取り付けたので、今回は本体の設定、の準備をしていきます。前回の取付編はこちらからどうぞ。充電をしたりSDカードを挿したり何やかんややっていきます。本体の充電をする設定も何もできないので、まずはしっかりと充電をし...
バイク

ドラレコDrivemanBS-10を手に入れた(2)取付編

前回の確認編に続いて、今回は取付編にしました。早速ヘルメットに取り付けてみます。前回の確認編はこちらからどうぞ。※自分がやりやすい手順でご紹介するので、取扱説明書とは手順が前後します。ブラケットをヘルメットに取り付ける説明書でも商品の写真で...
バイク

ドラレコDrivemanBS-10を手に入れた(1)確認編

先日購入したドライブレコーダーを何回かに分けてご紹介していきます。車もバイクも面倒なことに巻き込まれることが相変わらず多くて、家族やお客さまからも心配されます。昨日の報道でも後ろからエアガンで撃たれたりしてましたが、これが半分生身のライダー...
雑談

六角形の箱を作る難しさ。ダンボール屋さんなら楽勝で作っちゃうんだろうな。

クリーティングコートの注文をいただくときに、時々バケツも一緒に注文してくれる方がいます。こんな密閉できるバケツですね。 容量は6Lと少ないと思いきやこれで十分 蓋がついていて密閉できるバケツバケツ1杯の水洗いだと、タオルとバケツと水が必要に...
雑談

全く手を付けていないメンテナンスキットがトランクに眠る車。使わないものは下ろした方がよろしいかと。

新車購入時に付いてる(買ってる?)洗車キットと言うのかメンテナンスキットが、トランクにずーーーーーーーっと載っかってる車があります。お客さまの車で(^^;)洗車を依頼してくれているお客さまなので、それらメンテナンスキットは一切手つかずでトラ...
ワックス販売

発送済みでまだ相手に届いていない荷物を返送してもらうには手続きが必要です。

発送済みの商品を返送してもらう必要があったので、郵便局にその方法を教えてもらいました。単純に、電話して「発送した荷物を返送してください」って連絡するだけでは対応してもらえません。もし郵便局のゆうパック等をお使いになっている方は、知っておくと...
バイク

バイク用のドラレコ探しが急務です。条件に合う機種は「Driveman BS-10」だった。

あおり運転、危険運転の話をよく聞くようになってだいぶ経ちますが、先日も恐ろしい映像がニュースで流れてましたので、ようやくバイク用のドライブレコーダーを探し始めました。遅い…今回、いざ探し始めて分かりましたが、少々条件が厳しいのかもしれません...
お手入れ

保護シート(フィルム)は剥がしにくくなる前に早めに剥がしたほうがいいと思うのです。

内装だと、足元のステップやキッキングプレート、ドアの足元付近の内張りなどに保護するシート(フィルム)が貼られていることがあります。新車でも中古でも購入された場合によくみられますね。長いことこの状態です…こちらは納車後まもないので、まだ貼った...
お手入れ

新車でも中古車でも最初に隅々まで処理しておくと後が楽ちん。

先日の日曜日は、新車をお客さまと一緒に洗車してきました。お客さまご本人や全景を紹介できませんので、こんな写真だけですが、しっかり洗車して参りました。熱い日差しにめげずに洗車を楽しんでます新車ということで元々きれいな状態でしたが、隅々まで手を...
相談室

オススメのクリーティングコートを教えてください!【相談室】

質問オススメのクリーティングコートを教えてください。回答窓ガラスコートです!以前ピッチレスコートを注文してくださったお客さまからいただいた質問です。クリーティングコートは、ピッチレスコートや窓ガラスコートから派生したものもいくつかありますが...
クリーティングコート相談室

ピッチレスコートを塗りすぎてしまった時の対処方法は?【相談室】

質問ピッチレスコートを塗り過ぎてスジ状の跡が消えない時はどうしたらいいですか?お客さまとお話をしているときに「慣れって怖いね」ってお話になりました。これまでお客さまが別のワックスを使っていたときは、そのワックスの容器を傾けてスポンジに垂らし...
相談室

離島への配送は通常料金の他に更に追加料金がかかる?【相談室】

質問離島への配送は通常料金の他に更に追加料金がかかりますか?回答離島へ発送する時でも通常の送料のみで、追加料金がかかることはありません。例えば、鹿児島県の奄美大島へゆうパックでお届けする場合でも、鹿児島県への送料1,130円(2022/3/...
雑談

送り状印刷用ソフト「ゆうプリR」は英語表記の住所には対応してなかった。

今日のことですが、住所もお名前も全て英語表記の注文をいただきました。日本国内宛なので、ゆうパックで問題無く発送できます。英語表記の住所なんて慣れてませんが、都道府県、市区町村、番地などなど、どの順番で書くかは分からなくても何となく読めるので...
クリーティングコート相談室

タオルのビロビロはそのままでいいですか?【相談室】

質問タオルのこのビロビロはそのままにしておいて大丈夫ですか?特にピッチレスコートのタオルによく見られるビロビロ。遠目からだと分からないけどいましたビロビロ実際のタオルを目の前にして「このビロビロなんですが…」って質問を受けたので、ビロビロと...
クリーティングコート相談室

バイクのマフラーにピッチレスコートは使える?【相談室】

質問バイクのマフラー(サイレンサー)にピッチレスコートは使えますか?表面がカーボン製のサイレンサーをピッチレスコートでお手入れしたいとのことで、わざわざ写真まで送っていただきました。写真があると助かります。どうもありがとうございます!そのサ...
雑談

パソコン用のブラウン管モニタも処分してみる。

先日のブラウン管テレビの処分に続いて、次の大物、パソコンで使っていたブラウン管モニタ(CRTモニタ)を処分してみました。テレビの場合は、業者さんに来てもらう形でしたが、今回のCRTモニタは処理業者さんへ発送する形の処分方法にしました。申込み...
バイク

気になっていたバイク用のヒートガード付きパンツを手に入れた。

これまで、忙しかった月の翌月に「前月は仕事頑張りました!」のご褒美を買ってました。欲しかった本とかDVDとか、最近では革ジャケットを。そして、この度6月分のご褒美として、また買ってしまいました♪本革ヒートガード付きのバイク用パンツ ヒートガ...
クリーティングコート相談室

ピッチレスコートのスポンジに細かい繊維が付いたら除去した方がいい【相談室】

質問ピッチレスコートのスポンジに付いた繊維はそのままでいい?軍手をはめてピッチレスコートを使うと、スポンジに軍手の細かい繊維が付いてしまって、そのままにしていいのか、取ったほうがいいのか分からない、ということでいただいた質問です。回答スポン...
雑談

リッパーという便利アイテム。専用の物はしっかり考えられてる。

作業服(ツナギ)へのプリントの依頼で、あーしたい、こーしたいという要望を聞いていると、ちょっと工夫をしないとできないことが出てきます。今回の要望も、ちょっと一手間が必要に。自分たちが使う作業服は、背中や胸以外に足にプリントすることがあります...
雑談

ブラウン管テレビはしっかりした業者に処分を依頼すること。

洗車道場があるこの場所。元小さな工場ここは、もともと半分倉庫として使っていたので、不用品が置いてあります。1部屋が不用品で埋まってます厄介なブラウン管テレビを始め、パソコン本体やCRT(ブラウン管)モニタもあります。でも、いつまでもこのまま...
雑談

本の読み方・扱い方が汚いと言われることが…他人には貸せません。

仕事に使う実用書や勉強に使う本は、当然丁寧に扱います。が、内容を吸収するために読むものなので、汚れないようにとか折り目がつかないようにとか、見た目を綺麗に保つ必要はないと思ってます。他人から見たら残念な扱い方に見えるかもしれませんね。出版社...
相談室

クレジットカード払いなどでお支払いが済んでいるのに銀行振込してしまった方へ【相談室】

質問(クレジットカードで支払い済みなのに)間違えて銀行振込しちゃいました。返金可能ですか?回答もちろん返金可能です!こんな時は二重払いしてしまったと焦ってしまいますが、ご安心ください。クレジットカード払い、キャリア決済、後払い、などなど、注...
バイク

実際触るだけ跨るだけでも効果あり。スクーターのお話。

3週間前に、スクーターのリアボックスを外しました。リアボックスを外した理由は2つ。1つ目の理由は、ボックスの中に何も入っていない時でも、荷物を入れた時でも、専用ステーで固定されていても、常に走っているときはバインバイン揺れて気持ち悪かったの...
雑談

革のグローブを洗ってみた。まだ乾いていないけど。

先日買ったバイク用の革グローブ。革のジャケットに合った(同じメーカーなのだから当然といえば当然)、 シンプルで握りやすいグローブです。DEGNERさんのプロテクター付きのメッシュグローブ親指もグリップを握ったときにちょうどいい長さたまーに、...