写真マジックの問題を写真の数と文章で解消。

今日来店されたお客さまから教えてもらったことです。

YouTubeやホームページで紹介されていたワックスなどのケミカルをいくつも試したそうですが、うまくいかないものばかり。

どんな商品も、紹介されてる動画や写真のようにはいかない、ということでした。

確かに綺麗すぎて騙されそうな写真(写真マジックって呼んでます)が多いですからね。

で、笠井工房で紹介している記事でも、同じだそうです。

うぅぅ…

ただ、仕上げの参考書では、紹介している写真の数や投稿の数が多いので、及第点は取れてるらしいです。

評価は厳しめですけど、ちょっと安心(笑)

できるだけ誤解が無いように、写真も上下左右遠近いろいろな位置から撮ったものを、写真だらけな投稿になったとしても掲載するようにしてまして、また、基本を押さえていれば自分のやりやすいような使い方で構わないと思いますが、注意点など「ココ大事!」「ココは守って!」ってところはしっかり押さえておきたいので、同じことも繰り返し書くようにしています。

注意点は「分かったから、もういい」と言われても何度も何度もしつこく書きます。

書いていてもクドく感じる時がありますが、気にしません。

過去に書いた投稿のことを忘れていて、ほとんど同じことをまた書いてしまうこともありますが、同じことを書いてしまうほうが、書き忘れているよりはいいので、その時はまた同じことを書いてるよって笑っていただけたら幸いです(笑)

Web上には、写真が小さかったり粗かったり都合のいい切り取りだったり、中にはいいように加工してるものもあるので、疑ってしまいますよね。

テレビの通販番組でも怪しさ満点なものがあります。

確かにカメラで撮ったものは実物より綺麗に写ってしまうので仕方がない部分もありますが、そんな通販番組のような怪しさを感じさせないように、できるだけホンモノの状態に近い写真を使って、その写真が実際とは大きく違うときは動画や文章で解説すれば分かっていただけると思ってます。

今日撮影した写真は、非常に単純な写真でしたが、連写が必要&多用したため短時間で600枚を超えました。

採用できる写真は2割でも、今後使えるハズなものもある(失敗写真でも後々使えることが結構あるんですよ)ので、ピンぼけや真っ黒、真っ白になった写真以外は全部保存です。

写真がたくさん取れるのはありがたいですが、SNSに投稿するような写真も毎日撮っているので、日々増える一方です。

保存先が大変です(汗)

とにかく、これからも写真を多用していきますので、記事の読み込みに時間がかかるかもしれませんが、ご辛抱ください。

WordPressが5.5になってから、プラグインを使わなくても過去記事の写真にもloading=”lazy”が追加されるようになったので、少しだけ今までより記事の読み込みが早く感じるかも。

タイトルとURLをコピーしました