道に詳しくなるコツ。あったら教えて欲しいもんです。

日々ブログネタをスマホのメモに残していますが、1年以上前に書いたっぽいメモに目が止まりました。

「道に詳し?」って何さ。

なんだよ「道に詳し?」って

意味不明です。

「道に詳しいですか?」とかそんなことを誰かに聞かれたのかな?

今となってはもう分かりません。

でもまあせっかく書いてあったので、道に詳しいかどうかを尋ねられたという体で書いてみます。

道に詳しい?

仕事ではいろいろなところを走ったり歩いたりしてますが、道にはそれほど詳しくないです。

よく走る都内や仕事で時々行く場所ならざっくり分かります。

沖縄で洗車の仕事している最中に沖縄の人に道聞かれたとき、すぐに答えられたのには驚きましたけど、頻繁に移動する道だったしチラシ撒きでさんざん歩き回ったところだったので、知ってるのは当然ですね。

それに、地名がわかればだいたい方角は分かりますもんね。

道を詳しくなりたいときはどうすればいいのか。

そんなのがあれば、自分も教えて欲しいもんですが、これまでに、知らず知らずのうちに覚えてたことがあったので、その方法を紹介しますね。

ナビを使わないと覚えやすい気がする

間違えずにスッと目的地に着いてしまうより、少し間違えながら目的地に着く方がよく覚えてたので、あえてナビを使わないと覚えやすい気がします。

自分の場合はナビを使うと「青い看板だけで目的地まで!」なんて冒険ができなくなるので、走行中にナビを使うことはないです。

そもそも、車にはナビが付いてないしスマホを固定するやつも付いてないので、道路脇に停まってチェックするくらいしかできませんが、それがまた面白いので今後もナビ無し生活を続けます。

事前の下調べは超有効

初めてのお客さまのところに行くときは、事前にgoogleマップで下調べをしてから行くのですが、時々、途中で忘れます。

忘れたら立ち止まって調べるのですが、一度頭に入れた地図を忘れた部分だけ補完するので、道順が頭に残りやすいのかもしれません。

走った後に行程をおさらいするのもいい

もうひとつは、走った道を後日googleマップでもう一度おさらいしてみると非常にいいです。

ドラレコ映像好きにとっては、初めての土地を走った行程というのは、あとから地図でその行程を追うだけでも楽しめるのですよ(^^)

最近はドラレコを付けて走っているので、走行記録と地図を照らし合わせるのもまた楽しい。

あまり理解されにくい趣味ですが…

とまあこんな感じでしょうか。

車に比べてバイクの場合は、道を間違えて行き止まりになったとしても簡単にUターンできたり、すぐ道路脇に止まって調べることもできるので、覚えやすいのかな。

※道を間違えても急には止まらず、余裕を持って安全な場所に止まりましょう!

まあ、こんな感じです。

メモに書いてあった一言から思いつくままに書いてみましたが、くだらない話になってしまいました。

すみませんでした…

タイトルとURLをコピーしました