
年末の「出張洗車」「窓ガラスのお掃除」の予約開始!こんな時期になりました。
年末まであと4ヶ月。 先日、おせちの広告を目にして、もう予約受け付けなの?早いね。って思ってましたが、もうそんな時期になってました。 笠井工房でも、年末の予約を開始しないとなりません。 今月より、年末の...
仕上げの参考資料・動画の紹介・洗車ビジネスのことなどを、分かりやすく書き続けます。プライベートなことはTwitter・Facebookで。
年末まであと4ヶ月。 先日、おせちの広告を目にして、もう予約受け付けなの?早いね。って思ってましたが、もうそんな時期になってました。 笠井工房でも、年末の予約を開始しないとなりません。 今月より、年末の...
4ヶ月ほど前に自宅の食器棚の扉を修理しました。 ヒンジが弱ってきたので全て交換したんです。30年も経てば仕方ないですね。 そんな修理をしてもらうとなると、食器類は全て外に出さないといけません。 それに、...
もう10月です。 そろそろ年末に近づいてきました。 年末というと、大掃除の時期ですよね。 大掃除となると、 窓ガラスのお掃除の依頼が増える 洗車屋なのに(^^) 年に1回の依頼...
ここ数日、サボっててすみません・・・ 出張中っていうのは、ツイートやFacebookの投稿はちょっとだけ増えますが、ブログの投稿が減る、悪い癖が出ます。 時間がある時に、ひたすら書き溜めておく癖を付けないとい...
住まいの窓ガラスのお話です。 以前、投稿したものに、こんなのがありました。 2013年末に窓ガラスコートを使って、住まいの窓ガラスをお手入れした様子を紹介しました。 この窓ガラスは、それよりもさ...
先日ご紹介した窓ガラスコートの携帯ミニボトルのお話(中身について)です。 携帯ミニボトルは容量が10mlと、少ないです。 普通に販売している窓ガラスコートよりはるかに少ないです。 でも、持ち運びやすいの...
窓ガラスコート全般でのお話です。 窓ガラスコートは、汚れや油膜を吸着・除去して透明感をアップしてくれる、自分たちで絶賛すると胡散臭いですが、スグレモノです! 効果のほどは、以前の記事を参考にしてくださいね。 ...
そういうことです。 メガネのレンズには、ガラスレンズとプラスチックレンズがありますが、どちらも、透明感を出して清潔に保つなら窓ガラスコートです。 メガネを掛けてる人はよーーーく分かるんですが、 ...
窓ガラスコートのお話です。 先日、家の窓ガラスのお手入れ方法を長野道場で教えました。 普通の家の窓ガラスです。 使うのは窓ガラス・鏡専用の窓ガラスコート。 以前にもどこかで書きましたが、もう一度書...
はい。お仕事の話です。 年末に近づくと、これだけは宣伝しとかないといけません。 それは、 年末の大掃除「住まい・お店の窓ガラスのお手入れ」の予約開始です! 毎年12月に入ると、ほぼ予約...
バイクの看板のことです。 昨年末頃に、ほとんどのステッカーを貼り替えました。 元はこれ。 出張洗車を前面に押し出した看板で、 これはこれで、洗車中にお声を掛けて頂いたので、効果はありました。 ...
先日、無料体験ワックスを申し込んでくださった方からお電話があり、 窓ガラスコートの使い方をアドバイスさせていただきました。 その時お客様から、 「窓ガラスコートの検証動画を見たんだけど、 ワイパーゴムは撥...
先日ワックスを購入してくださった方から丁寧なメールを頂きまして、 そのメールにはこんなことが。 窓ガラスコートを施工したウインドウから見える 道路の照明やお店のネオンがいつもより眩しく感じました。 笠井さ...
2013年の年末に、 ずっとほったらかしていた 家の窓ガラスを仕上げることになりました。 それがこれ↓ 風雨・砂や土埃にさらされて、いい具合に汚れてます。 拡大するとこのような汚れ具合。 ...
カー用品店で売っている商品は、車やバイクにしか使わない、 車やバイクにしか使えない、と思われがちで、 同じく窓ガラスコートも、車・バイク専用と思われています。 しかし、この窓ガラスコート、 車・バイク専用では...
先日、マンションのエントランスにある窓ガラスを 仕上げさせていただきました。 エントランスにある窓ガラス、というよりも、 エントランスがガラス張りといった方が分かるでしょうね。 入り口から入った通...