P8コートの付属品を再確認する!

今回はP8コートの付属品についての解説です。

もうだいたい分かりますよね(^^)

でも続けますので、また辛抱強くお付き合いくださいませ(._.)

 

P8コートの付属品

P8コートには、P8コート本体以外に、

  • スポンジ
  • タオル
  • 竹串

こんな付属品が付いてます。

ボトルのサイズが大きくても小さくても、付属品は全く同じです。

 

スポンジ

P8コートにも必需品で、

P8コートをムラ無くキレイに塗るために使う

ピッチレスコートの小さいスポンジと同じ大きさで、広範囲でもこの大きさのスポンジを使います。

タイヤに塗るときも

細かい凸凹樹脂に塗るときも

ゴム製品に塗るときも

黒い塗装に塗るときも

全部同じやり方で塗っていきます。

P8コートは、広範囲を一気に塗ろうとしてもムラができてキレイに仕上がらないので、小さめのスポンジで小さい範囲を丁寧に根気強く仕上げていきます。

これがキレイに仕上げるコツです!

タイヤ用と、その他黒い素材用でスポンジを分けてもいいかもしれませんね。

タイヤ用は汚れとともにゴムの黒い色がたくさん付きますから。

 

タオル

タイヤに塗った時以外は、

塗ったP8コートがある程度乾いたら拭くために使います

ここに

P8コートを

塗って

ある程度乾いてから

表面に余ったP8コートを拭き取れば

完成

P8コートを塗ると、表面に保護膜を作りつつ汚れが浮き上がります。

その浮き上がった汚れを余ったP8コートとともに拭き取れば、色艶が変わるだけでなく、汚れも除去できるのです。

ある程度乾いた後のタオルで拭き取る前の写真には、少し白っぽくもやっと表面に残ってますよね。

それが、「汚れを含んで乾いたP8コート」です。

タオルでの拭きはじめは、少し重い、というか抵抗がありますが、拭いているうちにスグに軽くなり、ツルッとした質感に変わります。

こうなったら「汚れが除去できて保護膜もできた」ということですね。

 

竹串

また出てきましたよ。お約束の竹串。

この竹串も3本が根元で束ねられているお手製の道具。

窓ガラスコート、ピッチレスコート、P8コート、P113で付属するものは全く同じものです。

ただ、モノは同じですが、P8コート用に使った竹串は、窓ガラスなどの他の仕上げには使わないでください。

1度でもP8コートで使った竹串は、P8コート専用にしましょう。

他の仕上げ用のタオルやスポンジに付くと、例えば窓ガラスコート用のタオルに付いたら油膜になったり、ピッチレスコートのタオルに付いたら拭きムラの原因になりますから。

また、仕入れのタイミングによっては竹串の長さが違うことがありますが、使い方は全く同じです。

指も入らない隙間のP8コートや汚れを拭き取ります

黒いホイールにP8コートを塗った後、

ここを

竹串を

タオルでくるんで

クリクリってすれば

素敵(^^)

タオルの先端を差し込んでも拭き取れますが、それではうまくいきません。竹串の力を使いましょう。

 

ちなみに、P8コートを使う時は、軍手着用が良いです。

写真の軍手を見ても分かる通り、真っ黒になってしまうので、必須ですね(^^)

もちろん、軍手は、黒くなって染みてきたら新しいものに変えましょう。

普通の軍手だと、染み込んでいずれ手や爪の中まで黒くなりますので、気になる方は、薄手のゴム手袋を使ってください。

厚手だと手の感触が分かり難いので、できればごく薄いものがいいです。

 
 

道具は単純でも、しっかり使えば、素敵な仕上がりになるはず。

黒い部分がしっかり黒くなっていると、それだけで引き締まって見えますからね!

次回は、やっと最後のP113です!

もう少しの辛抱ですぞ(^^)

タイトルとURLをコピーしました