雑談

お客さまご自宅の固定電話に電話する時は注意です。お客様ご本人と間違えて話し始めちゃいました。

ここのところ雨続きだったので、何度もお客さまにメールや電話で延期の連絡をしました。この連絡をする時に、客さまのご自宅の固定電話に掛ける場合、どなたが出るか分からないので注意が必要です。大昔は固定電話しかなかったので固定電話に電話することが当...
洗車用具

見た目が微妙な竹串。実は隠れファンがいらっしゃるようで嬉しい。

ピッチレスコートをお使いのお客さまから電話をいただきまして、いくつか質問にお答えしましたが、その時にお聞きしたのが「竹串を初めて見たときは変なものだと思ったけど、うまく使えば役に立つね」でした。初めて見たときはたいそう胡散臭かったでしょう。...
バイク

胸部プロテクターをジャケットに簡単に固定してみた。面ファスナーを貼って固定しただけ。

ジャケットのプロテクターを入れ替えて防御力がアップしたことを書きました。ここで書いた中で胸用のプロテクターを固定する件は未解決だったので、解決させました。ジャケットの胸部プロテクターを入れる部分に面ファスナーが付いているのと、プロテクター表...
バイク

プロテクターで防御力アップ。できるだけ死なないようにしていますw

時々連絡をくれる洗車のお客さまから「バイクの運転、気をつけてよね。ちゃんと着てる?」と、よく分からない電話をもらいました。またバイクの事故を見ちゃったんですって。電話の本題が洗車のご依頼かと思いきや、これを伝えるだけの連絡でしたw死なないた...
バイク

バイクに載せる脚立問題があっさり解決。ピッタリサイズ。

サイズ的には大丈夫。だけどサイズ大きいしちょっと不安。っていう脚立が見つかったので、少々値がはりましたが頼んでみました。今までのような普通っぽい脚立ではなく、アルミの筒のようなやつで、ハシゴにもなるし脚立にもなるアイテムです。仕事では主に脚...
バイク

バイクに載ると思ってたら載らなかった脚立積載問題。よい脚立を探すことになった。

これまで買った脚立、どれもハンターカブには載りそうにありません。1台きったないのが混ざってますが、ペンキ塗りに使っちゃたので…他にも、実物を見たら絶対に載らないでしょって脚立もいくつも買ってますので、道場にも自宅にもたくさん脚立があるんです...
クリーティングコート

ピッチレスコートをCD/DVD透明ケースに使う時はご注意を。慣れていない人は控えた方がいいかも。

クリーティングコートは主に4種類。ピッチレスコート、窓ガラスコート、P113、P8コートのそれぞれで、できることや得意な素材が異なります。4種類のクリーティングコートは補完しあっているもしできないことがあっても4種類がそれぞれ補完しあってい...
バイク

使いにくくても慣れるもんです。ハンターカブのウインカースイッチの話。

ハンターカブに乗り始めて丸7ヶ月が経ちました。半年以上経ったのに半年点検に出してませんでした。今月中には出さないとwこのハンターカブは、今までのウインカースイッチとは位置が変わっていて、今まではウインカースイッチが上でホーンボタンが下でした...
雑談

コマツさんが作るグラスは素敵なグラス。ムーコ好きの人にもオススメな一品です。

普段お酒を飲む時に使っているグラス。青い色の中に黄や赤や緑の色が少しだけ入っていて美しいグラス。月に2〜3回しかお酒は飲まないので、グラスだけは素敵なものを使うようにしてます。このグラスは、あの”いとしのムーコ”のモデルになったムーコのおと...
バイク

ドラレコDrivemanBS-10で初めてのナゾ現象。ブザーが鳴り止まないって何なんだ?

普段使うドラレコ、またもや撮れない問題が発生しました。何回に1回問題が起こるか回数を数えていないので分かりませんが、ちょいちょい起こります。原因もいつ起こるのかも分からないエラー録画を開始した後、いつフリーズして撮れなくなったのかがよく分か...
雑談

パソコンとかWi−Fiとか…まあそんなもんです。うまくいかないことはよくありますよ。

こんな時間ですが、先ほどWi-Fiが繋がらないというSOSにお応えしてきました。Wi-Fiルーターを新しくしたら、説明書の指示通りに設定してもうまくいかずご立腹なご様子でw結局は、パスワードの入力間違えということで、それほど時間もかからず解...
雑談

長時間バイクに乗るときはマスク着用。排ガスは臭いのです。

バイクで長い距離を乗る時、とても気になるのが排ガスの臭いです。一般道でも高速道路でも、控えめに言って、そこそこ臭いです。トラックの多くなる時間帯はすごいです。ここでお断りしておきますが、自分の乗る車やバイクも排気ガスがしっかり出ておりますの...
雑談

お客さまやお会いしたことがある皆さんのステッカーを貼る。よくあるやつです。

ようやく皆さんのステッカーを貼り始めました。営業車なので、看板の方が目立ってますが、いずれは看板よりこちらの方が目立ちそう今回は、広島尾道の甘味処「尾道さくら茶屋」さん、広島のYoutuber「ヘルちゃんねる」のヘルメターさん、北海道北見の...
ワックス販売

クリーティングコート発送時に箱の中に明細書を入れる?入れない?の独自ルール。

ネットショップからクリーティングコートのご注文いただくとき、注文される方と届け先が異なることはよくあります。お友達に贈るとか、離れたところに住むご家族に送るとか、色々ありますが、そんな時は注文明細書をどうするか判断が難しいことがよくあります...
雑談

毎日ブログ書くのはシンドイ。1日でも止めるといずれ全く書かなくなるので続けてます。

毎日毎日、ブログを書いています。「ほぼ」毎日です。前回1日サボったのが2020年3月、その前にサボったのが2019年12月なので、「ほぼ」です。誰にも読まれることがない内容でも、短い内容でも、コツコツ書いています。このように休まず書いており...
バイク

昨日紹介したバイクのリアボックスの単なる完成報告。

ハンターカブのリアボックスに貼ったステッカーが面白くない、と悩んだ昨日。翌日見ても、うーん…ただ、これからも無印のままで乗っていたら、いよいよ何屋だかよく分からないので、見た目が気に入らなくても、気泡が残っていても、とにかく貼ってしまいまし...
バイク

バイクのリアボックスに色を塗るか塗らないか。とても悩む問題です。

ハンターカブが納車されてから早5ヶ月と2週間。ずっと無印のリアボックスで過ごして参りましたが、ようやく重い腰を上げてステッカーを作ってみました。画面上ではこんなもんかなと作って実際に貼り始めましたが、まだ背景?のシートを貼っただけなのに、ど...
バイク

ハンターカブの燃料計。残量が約1リットルになると最後の1目盛りが点滅するらしい。

燃料計が1目盛りとか2目盛りとかギリギリになることが、よくあります。ギリギリを攻めるのが好き…ってことはなくて、出かけた帰りはだいたい夜や夜中になるので、ガソリンスタンドに寄るのが億劫になることがあって、結果、ギリギリになりやすいのですw単...
雑談

povoに変えてメールアドレスが無くなったことで1つ困ったことがありました。

先日、auからpovoに切り替えたことで、キャリアメール(ezweb.ne.jp)が使えなくなりました。これは、分かった上で切り替えたので問題無いのです。キャリアメールを使ってお客さまや知り合いなど誰かとやりとりすることも無く、どこかのサー...
雑談

auからpovoに乗り換え。今のところ問題なしです。

auからpovoに乗り換えました。今までは毎月11,000円超だったのが、スマホ本体の分割払いがまだ1年ほど残っているので、分割払いの2,300円+基本料金2,728円=約5,000円になりました。来月からですけどw今月分の30GB以上残っ...
雑談

バイクのひざ用プロテクターは洗車にも使える。柔らかいタイプならOK。

だんだん暖かくなってきて、今日からオーバーパンツを履かずにバイクに乗れるようになりました。夜は少し肌寒くてちょっとキツかったですが、もう少しすればそんなこともなくなるでしょう。オーバーパンツには膝にプロテクターが入っているのでとても安心。で...
お手入れ

駐車場のポールなどに擦った跡についてのお悩み相談が増えてます。

タイトル通り、駐車場のポールに擦った跡や、スーパー等のカートがぶつかって付いた跡はどうにかならないか、よくお問い合わせをいただくようになりました。これまでも時々そのようなお問い合わせをいただきましたが、年末以降、非常に増えております。そのお...
雑談

バイクに看板が無い問題。看板を貼るのが最優先事項です。

夜、お客さま宅の駐車場で洗車の仕事をすることがよくあります。昨日も夜の洗車をしておりました。夜の作業は周囲のご近所にできるだけ迷惑がかからないように、ドアの開閉など音に気をつけています。困ったことに、この時期は鼻がムズムズしてくしゃみが出や...
洗車用具

トリガースプレーのノズル。「SPRAY」と「STREAM」は字面がちょっと似ているから間違えやすい。

またトリガースプレーのお話です。少し前の話ですが、P8コートをタイヤに吹きかけたときに返り討ちをくらったと、クリーティングコート愛用者の方からお話をいただいたことがありました。P8コートの大きいサイズだとトリガータイプのスプレーが付いており...
雑談

ドラレコのカメラの向きに気をつける。車のガラスをお手入れするときも注意しましょう。

昨日は少々遠くまで行ってきました。これが昼間のツーリングだったらもっと楽しめたかもしれませんが、夜でも仕事でもそこそこ楽しめました。ただ1時間以上渋滞にハマったからか、左膝が痛いとが時々あったので、渋滞はイカンです。あと、夜は周りの車がガン...
お手入れ

スポンジを小さく切ってみると案外使いやすいかも。

数少ない友達から、いらないからこれあげる、って言われてもらってしまったスポンジとタオルらしきもの。水洗いで使うスポンジとワックスを塗るようなスポンジと拭き取るクロス仕事用として使うことは無いと思いますので、どこかに仕舞っておくことにします。...
バイク

ドラレコDrivemanBS-10にはレンズっぽいものが2つ付いてます。片方はLEDライト。

普段ヘルメットに付けているドラレコについて、レンズが2つ付いているんですか!って質問をいただきました。見るからに大きなレンズらしきものが付いてます。レンズっぽいのが2つ付いてます縦に2つも付いていたら、さぞかしキレイな動画が撮れることでしょ...
仕上げの参考書・記事紹介

艶消しシートのお手入れ方法をご紹介。【仕上げの参考書・記事紹介】

車などのラッピングに使われる艶消しシートを営業車に貼りましたので、そこに付いた汚れをP113を使って落としてみました。たいした汚れではないので、わざわざクリーティングコートを持ち出す必要も無いのかもしれませんが、クリーティングコートの効果を...
お手入れ

マンションでの洗車方法でお悩みの方が多少読んでくれているらしい。どうもありがとうございます。

時々、どんな検索ワードで検索されているのかチェックしてまして、それをもとに、投稿を書いたり、過去の投稿を見直しております。今も昔も、多くは、ピッチレスコートに関連したワードで検索して当サイトやブログに来てくださってます。どうもありがとうござ...
バイク

ドラレコDrivemanBS-10のブラケットがガタついたら締め直す。

これは以前も書いていたらしいですが、仕事に出かける準備をしていてガタツキに気がついたので、あらためて。あまり気にせず使っていたので、いつのまにかガタガタするようになっていました。ヘルメットにブラケットを取り付けたときに締めた以来なので、1年...
ワックス販売

STORESのコンビニ払いが期限切れでキャンセルになるタイミング。時間までは分かりません。

STORESのコンビニ払いについて質問をもらいました。コンビニ払いで支払い期限が過ぎてキャンセルになると、どのタイミングでキャンセルの通知が来るんでしょうか。ショップの運営側からすると、システム上、どの時点で在庫が戻るかは気になるところです...
仕上げの参考書・記事紹介

黒色鉄ホイールのお手入れ方法をご紹介。【仕上げの参考書・記事紹介】

ようやく黒色の鉄ホイール(いわゆる鉄チン)のお手入れ方法をまとめることができました。正直、写真ばかりで長いので、流し読みしていただけるとすぐに読めます。どうしても誤解のないようにしたいと思うと、写真が多めになってしまうので、そのへんはご了承...
お知らせ

出張洗車の対応強化!体が鈍り続けておりますので動かしたいのです。

そろそろ暖かくなりつつあるので、このたび、出張洗車の対応を強化することにしました!理由は、こちらの個人的なものばかりですが、3つほどあります。1つ目 ワックスの使用例をもっともっと増やしたい仕上げの参考書で少しずつ記事を増やしておりますが、...
お客様紹介

テントの透明ビニール部分にも使えるとは!きたじょう工房さん、ご紹介ありがとうございました!【お客様ご紹介】

昨日、ピッチレスコートを購入された方からメールをいただきました。なんと、Facebookで紹介してくださったそうで、わざわざその旨のご連絡でした。うれしいwオープンカーの幌に付いてるビニールのリアスクリーン、タンクバッグの透明窓、タンクなど...
雑談

身近にキャリアメールに泣かされている人がいました。

今朝、身近なところからSOSがありました。仲間内に何かのおしらせをするため、パソコンからメールを送信したそうなのですが、キャリアメール宛で送信エラーが何件か返ってきたそうです。実際にエラーになった宛先を見せてもらいましたら、見事に全てキャリ...
雑談

郵便振替とゆうちょ銀行への振込。違いがちょっと分かったような気がする。

あるネットショップで買い物をするとき、振込先に「ゆうちょ」があったので、支払い方法で銀行振込を選んで注文しました。が、注文後に送られてきた確認メールには、書いてあるはずの「ゆうちょ」の口座情報が書かれてませんでした。なんで書いて無いんだろう...
雑談

タイヤの小石取り。無心になれることを探しておくといいですね。

昨日書いたお問い合わせの返信が全く終わる気配がなく、今も何通か返信できていないお問い合わせがあります。ほんと、ごめんなさい。中には難問があったりして、全然考えがまとまらず脳みそが溶け出しました。そんな状態のときは、こんなことをしてます。タイ...
雑談

全角半角問題多発中。全角英数字と半角カタカナが苦手です…

昨日も今日も、家から一歩も出ずに作業しないと間に合わないほど立て込んでおります。昨日地震があった時も、バリバリ仕事に打ち込んでおりましたよ。そして、これから1週間はたぶん地獄。パソコン作業→開業講習→パソコン作業→パソコン作業→パソコン作業...
お手入れ

艶消しフィルムと鉄チンの施工写真撮影完了。あとは書くだけ。

ちょっと今年は有言実行を目標に色々と動くようにしておりますので、昨夜、鉄チンの汚れの落とし方と、艶消しフィルムに付いた汚れの落とし方の写真を撮りました。ついでにタイヤも施工(P8コートを吹きつけて均しただけ)しましたが、まだ馴染んでいないの...
雑談

自営業の人にはよくあること。サボり癖が付くと大変です。

また昨日も、洗車の仕事を始めたばかりの人が来て、色々作業をして帰っていきました。作業中に時々話をしていたのですが、そこで言っていたのがこれです。自営業だから自宅でデスクワークをしたり、自宅からチラシ撒きに出かけるのですが、テレビなど誘惑なも...
雑談

うちに突然訪問営業に来ても成果は出ませんよ。この時期に大変だとは思いますけどね。

今週は月火水と3日連続して飛び込みの訪問営業がありました。こんな時期なのに。そろそろ年度末だから?明日は祝日なので営業は無いと思いますが、この時期の訪問営業は嫌われるでしょうね。昨日の営業マンは異常に圧がスゴイ人だったので、だいぶ引きました...
お手入れ

黒色の鉄チンをお手入れ。自分で言うのは何ですがキレイになるもんですよ。

近々やろうと思っていた黒色のホイール、よく鉄チンなんて言われますが、そいつを1本だけキレイにしてみました。表も裏も黒々ツヤツヤになりましたw施工前のホイールと並べてみると違いが分かる…?左が施工前、右が施工後ちょいと分かりにくいので、さらに...