2023年1月1日より、各クリーティングコートの付属品はスポンジと竹串のみになりました。タオルや軍手は各自ご用意ください。

色あせた黒色ミラーを何とかする。前回と全く同じ!【ホンダ スペイシー100】

バイクのお手入れ

この記事は約 5 分で読めます

色あせた黒色ミラーを黒々にする方法を知る!

今回も、代車として借りたバイクの白く色あせたプラスチックのミラーをお手入れしてみます。

場所が違うだけです。

素材は似たようなものですから、同じようにできるはずです。

結果はお分かりかと思いますが、お付き合いくださいw

仕上げ前の状態をチェック

真っ白
左側も真っ白です

どこも真っ白。

本来は黒々してたと思うんですけどね。

用意するのは「P8コート」

直ぐに使い始められるスポンジ等が付属します。

  • スポンジ(1個)
  • 竹串(1本)

<BASEの商品ページを見る>

以下のタオルや軍手は別途ご用意ください。

  • タオル
    汚れを軽く拭き取ったり、噴霧後ある程度乾いたP8コートを拭き取るために使います。
    施工時の写真で登場するような一般的なキッチンタオル、それに似た柔らかいタオル、ウエスをご用意ください。
  • 手袋(軍手など)
    スポンジで擦るときやタオルで拭き取るときに、はめます。
    軍手でも薄いゴム手袋でも構いません。
    ゴム手袋を使えば手が汚れずに済みますが、スポンジやタオルを扱う時に少し滑るので施工しにくいかもしれません。

施工手順

P8コートをスポンジで塗って、乾かしたら、タオルで拭くだけです。

はじめに簡単な汚れを落とす

P8コートを塗る前に、水で落ちる汚れだけ落とします。

汚れが酷くない時は、P8コート用のタオルで軽く拭くだけでもいいです。

表面に載っかった汚れだけを落とします

ゴシゴシは不要です。

ゴシゴシしても一時的に白さが消えるだけで、すぐ元に戻ります。

P8コートを塗る

P8コートをスポンジに付けてムラなくしっかり塗ります。

容器をよく振ってからスポンジに数滴付けます
縦横円を描くように塗ります
スポンジが潰れない程度の力加減
半分施工しました

拡大してみるとどうでしょうか。

うまく塗れています

比較的簡単にこの状態になりましたが、だからといって焦りは禁物。

急いで仕上げたところは後々塗りムラになりやすいので、急いで施工したい気持ちは分かりますが、急がず丁寧に施工しましょう。

この程度の面積なら付け足さずに、先ほど付けたP8コートだけで十分
縦横円を描くように擦らず塗ります
スポンジは潰しません
側面の段差はスポンジの角を使います
細部も塗り残しが無いように注意深く施工します
ミラー部分の施工が完了しました

もし、こんな感じで塗った跡がスジ状に残っていたら、

縦にスジ状の跡が残っています

塗ったときよりさらに軽い力加減で一方向に撫でれば、この跡は消えます。

やり方は、こちらでも解説してますのでご覧ください。

どうしても消えない時は、タオル拭きの時に落としましょう。

続いて、ステーも施工します。

スポンジをそのまま使って塗ったときにP8コートがかすれるようなら、P8コートを1〜2滴付け足してから塗りましょう。

それほど問題なさそうな色ですが
細くても縦横円を描くように塗ります
塗った部分の色が濃くなりました
凸凹部分も同じように塗ります
完成です

仕上げていない向かって右側と比べると、明らかな違いが出ました。

色の濃さとツヤが変わりました

左のミラーはP8コートを付け足してから一気に施工しますが、施工方法は全く同じなので解説は以上をお読みいただくとして、写真だけでご紹介します。

乾かす

全体が塗り終わったら、30分~1時間ほど時間を置いてP8コートを乾かします。

P8コート、乾く間にさらに汚れを浮き上がらせてくれるので、塗ってすぐに拭くよりも少し時間を置いてからの方が効果的です。

タオルで拭く

乾いたタオル(P8コート用のタオル)で軽く撫でるように拭きます。

ゴシゴシ拭く必要はありません
ステーは包んで軽く拭きます

タオルで拭く時は、はじめは粘っこく抵抗があるかもしれませんが、すぐにツルツルすべる感覚に変わりますので、全体がこうなったらタオル拭き完了です。

タオルで拭き取ったのは、あくまでも塗りすぎた余ったP8コートの成分です。

塗った素材にはP8コートの保護膜がしっかり残りますので、汚れが付いても落ちやすくなり、また、素材の劣化防止に役立ちます。

仕上がりを確認

しっとりとした黒色です
左右ともいい色合いではないでしょうかw

黒くキレイになりましたが…

前回も書きましたが、もう一度。

塗った先から色が黒々と変わっていきましたが、素材自体を復活させたわけではありません。

P8コートは、表面を覆って色艶をキレイに、そして、これ以上できるだけ劣化しないように(完全に劣化を防ぐことはできません)してくれます。

P8コートを吸収しやすい素材、吸収しにくい素材がありますが、今回のプラスチック素材は全く吸収しませんので、表面のP8コートが雨や洗車で流れ落ちたり、時間が経って皮膜が薄くなったら、また元の色に戻ります。

1度キレイにしたからといって、ずっとこの状態が保てるということではありませんので、この状態で維持したい場合は、洗車ごと、2週間ごとなど定期的に施工しましょう。

あらためて…今回使ったのは「P8コート」

直ぐに使い始められるスポンジ等が付属します。

  • スポンジ(1個)
  • 竹串(1本)

<BASEの商品ページを見る>

ゴム、革(濃い色)、プラスチックなど黒色素材に適しているのがP8コートです。

タイヤ、ゴムホース、そして、今回のようなプラスチックなどにお使いください。

ただし、バイクのグリップや車のハンドル、ペダル類には絶対に使わないこと!

危険ですからね。ホントに。

コメント(現在はコメントできません)

タイトルとURLをコピーしました