住まい・お店の窓ガラスを透明感・清潔感をアップさせます

一般的な窓ガラス清掃との違い
窓ガラスを クリーニング しながら コーティング することで、汚れが付き難く簡単にお手入れできる窓ガラスになります。
車・バイクの完全手掛け仕上げを応用しているからできること。
車・バイクの手掛け仕上げを応用している、ということは、より過酷な環境下で視界を確保しないといけない車の窓ガラスを綺麗に仕上げる技術を、住まい・お店の窓ガラスに施すということです。
風雨で汚れたり、指紋などの汚れが付いてしまっても、洗剤などは一切使いません。
水洗いや、簡単な汚れ具合なら乾拭きするだけでスッキリしたもとの窓ガラス・鏡に戻ります。
もし、それでも汚れが落ちないときは、ご自身でできる超簡単仕上げ方法を教えています。
これなら、一度仕上げておけば、みなさんご自身で綺麗に維持することだって簡単です。
お店の窓ガラス・鏡にオススメ
飲食店の他、美容院、スポーツジム、ダンス教室、エステサロンなど、綺麗にしていることが当たり前の業種なら、透き通った窓ガラスと鏡は絶対です。
また、什器の綺麗さも重要なジュエリーショップや時計店などには欠かせません。
マンションのオーナーさんなら、エントランスやエレベーターの窓ガラスが綺麗な状態なら、「このマンションに住んでみたい!」と思ってくれる方もいるでしょう。
様々な窓ガラス・鏡に対応
住まい・お店の窓ガラス・鏡のほか、ステッカー、断熱フィルム、飛散防止フィルム、目隠し用のスモークやミラーフィルムが貼られた窓ガラス、すりガラスにも対応しています。
ほとんどのガラスが問題なく仕上がります。


対応できない窓ガラス・鏡もあります
大きな脚立やはしご、リフトを使う高所の窓ガラス、天窓、出窓は対応できません。
窓ガラスと鏡以外で出来るところ
窓ガラスと鏡の仕上げが基本ですが、サッシはもちろん、照明器具やOA機器などご要望があれば気兼ねなくおっしゃってください。



車の窓ガラスや鏡
車・バイクの完全手掛け仕上げを応用してますから、車の窓ガラスや鏡が綺麗になるのは当然です。
窓ガラスとミラーを一点の曇も無い透き通った窓ガラス・鏡に仕上げます。汚れ・ギラギラ油膜とはお別れです。
雨の日・夜のドライブが快適になります。
トラックやタクシーのドライバーさんなら、長時間運転することも多いですが、窓ガラスが綺麗なことで、疲れ知らずです。是非お試しください。
内側まで仕上げることで視界を良くします
フロントガラスの内側や、電熱線やアンテナが付いたリアガラスの内側まで仕上げますから、全方位視界良好です。
サイドミラー、バックミラー、お化粧直しミラーも仕上げてより快適な車内空間を作ります。



【料金について】
住まい・お店の窓ガラスクリーティングの料金
笠井工房では、料金は作業時間のみ計算します。
作業時間1時間当たり:5,000円(税込)
細かすぎて分かり難い料金や余計なオプションなど一切設けていません。
愛車の窓ガラスクリーティングの料金
初めての仕上げ・1回だけの仕上げ
3,000円(税込)
リムジンなどの特殊な車両や、高度な仕上げの技術を要求される車種は、ご相談ください。
定期仕上げ(月1回)
2,000円(税込)
リムジンなどの特殊な車両や、高度な仕上げの技術を要求される車種は、ご相談ください。
【作業時間の目安】
ガラスの形状、位置、サイズによって異なりますので、費用・時間は、あくまでも目安です。
また、サッシを含めて仕上げる場合は、目安の時間内で終わらない場合があります。
マンションのエントランス(自動ドア)
高さ2.5m、幅3.5mの窓ガラス全面で約2時間です。(サッシの仕上げ込みの金額です。)
※自動ドアを手動開閉できるよう設定お願いします。
オフィスの窓ガラス
高さ1.5m、幅3.0mの窓ガラス1枚で約1時間です。
社員様が出入りしない定休日等の日程でご依頼ください。
※2階以上の外側は、ベランダがある場合に限ります。
ジュエリーショップ入り口の窓ガラス
高さ2.5m、幅5.0mの窓ガラス1枚で約2時間です。
お客様が出入りしない定休日等の日程でご依頼ください。
ジュエリーショップのショーケース
外側、内側の両面仕上げです。
仕上げ前に、展示中の商品等の移動はお客様側でお願いします。
商品の紛失・破損を防ぐため、お願いしています。
ジュエリーショップのガラス・プラスチック製品
筒状のショーケース(アクリル製)の両面仕上げです。
※円筒形ショーケース全4本を仕上げるのに掛かかる時間の目安です。
窓ガラスクリーティングに関する基本的な説明は以上です
今までに経験したことがないほどの透明感を手に入れることができるはずです。
お手入れも楽になりますので、是非、ご検討ください。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。