出張洗車サービスの新規受付は終了いたしました

各種クリーティングコートと消耗品のご購入はこちらから

ご購入方法

ドラレコDrivemanBS-10のバッテリー。使いはじめてから2年以上経ってもそこそこ持つw

ヘルメットに取り付けられるドラレコ「DrivemanBS-10」を実際に使いはじめてから2年5ヶ月を過ぎました。

2020年からは新型コロナの影響で使う回数がそれほど増えなかった…と言ってもバイク乗る時は必ず使っていますし、途中からは車にも取り付けて使うことがあったので、割と真面目に使った方かなと思ってます。

短くても1時間、長いと充電が無くなる寸前の7時間以上連続で撮影しており、起動時にフリーズしていたことに気づかず撮れていなかったこともありますが、真面目に撮ってくれてます。

先日の打ち合わせに行く際に寒い時間帯を走ることになりまして、せっかくなのでグローブのテストもしたのですが、後から「寒い中でバッテリーの持ちのテストもできたんじゃ?」って気がついたので、ここでご報告です。

2月2日の16時以降に4時間ちょい、2月3日の0時以降3時間弱を走行しました。

打ち合わせ中はそのままボックス内に入れっぱなしだったのでその間は充電せず放置。

連続撮影ではありませんが、合計7時間10分を途中で充電することなく撮影できました。

本体のバッテリーのインジケーターが赤色になっていたものの、あと10分くらい撮れたのかなと。

出発前
到着時

購入してからすぐの頃は8時間近く撮影できていたので、徐々にバッテリーの持ちが悪くなってきたようです。

でも、2年以上使ってきて、そして、今回はバッテリーの持ちが悪くなる寒い中(当日16時〜3時の気温を調べると5℃〜-5℃くらい)での使用だったことを考えると、バッテリーの持ちが思った以上に良かったんじゃないでしょうか。

あとから調べたところ、メーカーのWebサイト(アサヒリサーチ DrivemanBS-10)に「動作温度が0℃〜60℃」と書かれていたので、動作温度ギリギリかそれ以下で使ってしまったということでしたw

DrivemanBS-10の購入を考えている方、ご参考に。

2021年に出た最新モデル「BS-9b」はテレビに繋がず本体で設定変更ができたり128GBのSDカードまで使えるようになるなど更に改良されているようですが、今使っている「BS-10」で十分満足しているので、そちらはどなたかお試しください。

コメント(現在はコメントできません)

  1. 匿名 より:

    いつも見て参考にしてます