あおり運転、危険運転の話をよく聞くようになってだいぶ経ちますが、先日も恐ろしい映像がニュースで流れてましたので、ようやくバイク用のドライブレコーダーを探し始めました。
遅い…
今回、いざ探し始めて分かりましたが、少々条件が厳しいのかもしれませんが、バイク用で信用できそうなものは非常に少ない感じがします。
条件としては、
- ヘルメットに取り付けられるタイプ
- 夜に移動することが多いので、夜でもそれなりの画質のもの
- 1回の移動が長めなので、バッテリーが長持ちするものか、モバイルバッテリーから給電しながら撮れるもの
- 撮っていることが分かるように目立つ大きさのもの
この中で、「ヘルメットに付けられるタイプ」というのは、今あるバイク4台全部に取り付けるとなると、お財布事情もありますので、ドラレコ1つで対応できるようにしたいということです。
もうひとつ「目立つ大きさのもの」というのは、本体が小さい方が見た目がすっきりしますが、できれば相手から撮っていることがすぐに分かるような目立つ大きさにした方が良さそうな気がしたので、条件に入れました。
これで探してみたところ、「Driveman BS-10」一択でした。
カタログと紹介動画を見る限りですが、
- ヘルメットに付けられる
- 夜間の実際の映像はそこそこだった
- カタログによるとフル充電で約8時間連続録画
- 見た目が比較的大きめ(Sonyのアクションカムより少し大きいくらい)
条件はクリアです。
あとは実際にどう撮れるか、信頼できる動きをしてくれるか、そのへんは実際に使ってみないと分かりませんね。
少し読んだ商品の評価は微妙でしたが、感情に任せたおバカなものや信用できない感じのものもありましたので、実際に使って判断します。
正直、割とお高いものなので失敗した時は怖いです。
でも、使った結果がこのブログのネタにもなるし、いいものなら他の人にも紹介できるし、よしとします!
日々、こうやって自分を言い聞かせてます!
高額だから、評価が怪しいから、といって何時間も何日も探し続けても結局いいものが見つからことはよくあり、時間の無駄なので、ドラレコ探しは一旦終了。
さあ、どんな感じになりますかね。
楽しみですw
実際に装着して使ってみた感想はまた後日紹介します。
こちらは、ヘルメット用で撮れるのは前方のみなので、後方が録れないのは少々不安です。
ですが、何も付けないよりはマシということで、まずはヘルメット用を選んでみました。
ゆくゆくは後ろも撮れるようなものを探して取り付けます!