Twitterを始めてから丸々3ヶ月、もう4ヶ月目に入ってしまいました。
随分長いことやってたように思うものの、まだたった3ヶ月だったんですね。
でもこの短いたった3ヶ月で、たくさんのことを知れたし、たくさん勉強したいことも出てきたし、考え方もものすごい変わってきました!
自分で分かるくらいの変わりよう(^^)
そして何よりも、親しく接してくれる方のお陰で、人見知りが少し良くなったかな?
写真嫌いも少し良くなったみたいだし。
仕事以外で自分が写真に写ることがとーっても嫌でしたからね。
今までなら、まずおにぎりなんて持って写真なんか撮りませんよ!
それにしても、何で急にSNSを始めようと思ったのか、思い返してみたんですがね、どうやら
原因はスマホ
だったみたいです。
お恥ずかしながら、スマホを手にしたのが、昨年末なので、スマホ歴は半年です。
スマホをはじめて手にした時、設定やらアプリやらをいじくり倒して、基本的な使い方を覚えました。
また、買ったばかりだと使わないアプリがたくさん入っているので、かなり消しました。
その時、TwitterもFacebookもLINEも絶対使わないと思って、
SNS関連のアプリをほぼ消しました!
ただなんとなーくスマホに変えただけなので、そうしたんでしょう(^^)
アプリ消してしばらくしたら、ふと思い立ったんですね。ホントに急にですよ。
何年も前に作ったTwitterのアカウントも消しとこうって思ったんですね。
作って少し触って放ったらかしのアカウントですから、存在もほぼ忘れてました(^_^;)
登録したユーザー名すら思い出せず苦労しましたが、何とかログインして削除する段階になったとき、そこでまた何かがあったんです。
というのは、放置中のろくでもないことしか書いてないアカウントにも関わらず、
1人だけフォロワーさんがいたんですよ。
奇跡的です。
たぶん、そのフォロワーさんは、フォローしてることを忘れてるだけだと思うんですけどね(^_^;)
そこで、どういった考えが働いたかは覚えてないんですが、このアカウントを消さずにどうにかしようかなって思ったようです。
その1人のフォロワーさんのこともあったと思います。
アカウントを消すことから正反対に舵を切りはじめたのは、そこからです。
その時から、TwitterをはじめFacebookなどのSNSをうまく使えないものかと探しました。
せっかく使うのなら、半端には使いたくなかったので、かなり真剣に探しました。
そしたらあるとき、とあるお方のブログが検索で出てきたんですね。
藤村先生のブログですよ。

たぶん、すべての記事を読んだはずです。
それまでに探して読んだホームページ、ブログ、メルマガって、売ること・儲けることばかりを考えた内容でしたから、その違いに驚きましたね。
つながりの経済って何よ?
体験を売れってどういうことよ?
???が山ほどありましたけど、
SNSの活用の仕方も含めて、納得せざるを得ない内容ばかりでした(^^)
そこからです。
Twitterを手始めにSNSというものを、まずは体感して(楽しんで)みようかと、やりはじめたんですね。
今もまだ全然使いこなせてないですが、楽しくやってます。
とまあ、はじめたキッカケを思い返してみました。
別に思い返したからといって何も無いんですが、記録として書いとこうかと思って書きました(^^)/
でも、その中で分かったことが1つあるんです。
何がキッカケになるか分からないもんだねー
ってことです(^^;)
ホントにわからないですよ。
Twitterを止めようとしたことが、逆に始めるキッカケになったんですからね!
・・・まとまってないけど終了!
では!
コメント