2023年1月1日より、各クリーティングコートの付属品はスポンジと竹串のみになりました。タオルや軍手は各自ご用意ください。

雨が降った後に残る黒い汚れを落とす。水洗いだけでは落ちない汚れを落とすにはコレ!【トヨタ クラウン】

車のお手入れ

この記事は約 4 分で読めます

雨降り後の汚れの落とし方を知る!

多くの人が気になる汚れの落とし方を解説します。

この質問は、かなり多いです。

水洗いだけじゃ落ちない、シャンプーでもキレイに落ちない、水アカクリーナーの中にはコンパウンドが入っているものもあるし…困りましたね。

このやりかたしかない!ことは無いですが、有効な方法なのでお試しください。

仕上げ前の状態をチェック

雨降り後に乾いた状態がこれです。

このような黒いスジ、よく見かけますよね
ややベタついている?

お手入れしてないって思われそうで、こういった汚れもイヤですね。

用意するのは「ピッチレスコート」

直ぐに使い始められるスポンジ等が付属します。

  • スポンジ(大:1個 小:1個)
  • 竹串(1本)

以下のタオルは別途ご用意ください。

  • 拭き取り用タオル
    拭き取り、仕上げ後の状態チェックに使います。
    施工時の写真で登場するようなタオル、または一般的なフェイスタオル、それらに似た柔らかいタオルをご用意ください。

ピッチレスコートには研磨剤・コンパウンドは一切入っておりませんので、汚れを削り落としいるわけではありません。

施工手順

ピッチレスコートが持つ汚れを落とす効果をしっかり使います。

同時に細かいキズを埋める効果も使います。

使い方はスポンジで軽く擦って、タオルでふき取る

ピッチレスコートの容器をよく振ってから、容器の口にスポンジをあてがい容器とともに1度上下に振ると、ピッチレスコートがこんな感じでスポンジに付きます。

1回だけで十分

あとは軽く撫でるだけ。

ピッチレスコートは、汚れを溶かしながら落とすので無理な力は不要。

強く力を入れてはいけません。

こちらは力を入れ過ぎな例。

スポンジを潰しすぎです
力で掻き取るのではなく、ピッチレスコートの汚れ落としの力を借りましょう

この汚れは、ピッチレスコートで溶かしながら落とせるはず。

スポンジを潰してはダメです。

ほんのちょっとだけ力を入れたからといって傷が入ることはまずありませんが、入れないに越したことはありません。

力を入れずに軽く撫でるようにしただけで、このようになりました。

落ちちゃいました

もっと慎重に写真を撮ればよかったです…

気を取り直して、残りを施工してしまいましょう。

2〜3回往復させただけで
跡が無くなりました

あっさり落ちてしまいました。

この隙間に残った汚れも、ドアを開けて内側から攻めればOKです

仕上がりを確認してみます。

角度を変えるとこのように見えます
光の当たり方が微妙です…

汚れが落ちたのは分かりますが、この写真の撮り方では磨き傷の入り具合など表面の様子が分かりにくいですね。

それに、下の方に汚れが残ってますね。

色々と、詰めが甘い。

汚れの正体は何だろう?

触ると少しベタついてました。

ベタベタ…

ドアの内側には錆止めとしてのワックスが注入されていることもあって、水抜きの穴から水と一緒に少しずつ流れ落ちますので、それとともに隙間に溜まっていた汚れも落ちてきたのでしょう。

また、ヒンジ部分に塗られたグリスなども関わっていると思います。

たぶん。

他にも、ドアノブやミラーの下にも垂れた跡が付きますが、これも対処方法は同じです。

これもよくある光景です

ピッチレスコート用として使っているタオルにはピッチレスコートの成分が含まれているので、そのタオルで拭くだけでも落ちますが、タオルだけで落とそうとするとキズを入れる原因になりますので、ピッチレスコートを付けたスポンジを使うようにしてください。

今回の汚れ落とし方法を簡単にまとめる

ピッチレスコートの溶かして落とす力をしっかり使う。それだけ。

  1. ピッチレスコートをスポンジに付ける
  2. 撫でるように擦る(撫でるだけで十分)
  3. 最後にスポンジ戻しをしたら、タオルで拭き取る

今回は、スポンジ戻ししただけでキレイになってしまったので、タオルは使いませんでした。

あらためて…今回使ったのは「ピッチレスコート」

直ぐに使い始められるスポンジ等が付属します。

  • スポンジ(大:1個 小:1個)
  • 竹串(1本)

コメント(現在はコメントできません)

タイトルとURLをコピーしました