2023年1月1日より、各クリーティングコートの付属品はスポンジと竹串のみになりました。タオルや軍手は各自ご用意ください。

メッキの汚れを落とす。シミになっていなければビッカビカに!【日産 フーガ】

車のお手入れ

この記事は約 4 分で読めます

メッキの些細な汚れの落とし方を知る!

今回は、どうでもいいと思われそうなドアノブの隅っこの汚れを落とす方法を解説していきます。

重箱の隅をつつくシリーズです。

気にしなければいいですが、一度気にしてしまうとずっと気になる部分です。

この部分は、汚れ、水アカ、ワックス・コーティングの拭き残し、時には土の汚れに生えた苔のようなものまであるかもしれませんので、一度はチェックしてお手入れもしておくといいです。

仕上げ前の状態をチェック

残念ながら、普段お手入れしてしまっているので、あまり汚れていません。

汚れはよく分かりません
拡大するとちょっと付いているのが分かります

用意するクリーティングコートは「ピッチレスコート」

直ぐに使い始められるスポンジ等が付属します。

  • スポンジ(大:1個 小:1個)
  • 竹串(1本)

以下のタオルは別途ご用意ください。

  • 拭き取り用タオル
    拭き取り、仕上げ後の状態チェックに使います。
    施工時の写真で登場するようなタオル、または一般的なフェイスタオル、それらに似た柔らかいタオルをご用意ください。

何度も言いますが、ピッチレスコートには研磨剤・コンパウンドは一切入っていませんので、汚れを強引に削り落としているわけではありません。

施工手順

ピッチレスコートが持つ汚れを落とす効果をしっかり使います。

使い方はスポンジで軽く擦って、タオルでふき取る

ピッチレスコートの容器をよく振ってから、容器の口にスポンジをあてがい容器とともに1度上下に振ります。

するとこのようにピッチレスコートがスポンジに付きます。

仕上げる部分が小さいのでこれでも多すぎるくらいですが、1回つけましょう

あとは軽く撫でるだけ。

タオルを挟むと施工しやすいですね

上で書いたように、ピッチレスコートは汚れを溶かしながら落とすので、擦り落とそうとする無駄な力は不要。

強く力を入れてはいけません。

撫でます

スポンジが潰れてますが、これは使い込んで柔らかくなったスポンジを使っているからで、力を入れてスポンジが潰れてるのではありません。

信じてくださいw

もし、撫でただけでは落ちない時は、少しだけ力を入れてみましょう。

それでもだめなら、もう少し。

メッキの厚さや種類によって傷が入りやすいことがあるので、見極めが難しいかもしれませんが、ある程度力を入れても落ちず、これ以上擦ったらキズが入りそうで怖い、と感じたときは諦めた方がいいです。

怖いと感じた時に思い切りの良さを発揮してしまうと、いい方向に行く人もいますが、案外失敗しますw

スポンジ戻しをしたらこの状態
あまりスポンジ戻しができてないように見えますが、気にしないでください…
あとはタオルで拭き取るだけ
いかがでしょうかね
この角度から見れば分かりやすいですね

キレイになったと思いますが、いかがでしょうか。

普段からお手入れしている車であれば、こんな状態が維持できるんですね。

今回の汚れ落とし方法を簡単にまとめる

ピッチレスコートの効果を十分発揮させれば、メッキでも難しいことはないです。

  1. ピッチレスコートをスポンジに付けて
  2. 撫でるように擦って
  3. 最後にスポンジ戻しをしたら、タオルで拭き取る。

しつこく書きますが、これが基本であり、基本を守りさえすればキレイになるでしょう。

もちろん、メッキが剥げてる、シミになってる、など、状態によってはピッチレスコートでは対応できない場合もありますが、表面に付いている汚れならそこそこ落とせます。

メッキは自信がないなって時は、できるだけ力を抜いて試すか、しっかり使い込んだスポンジを使って試すか、そんな感じでやってみましょう。

もちろん、怖いと感じた時は諦めも必要です。

あらためて…今回使ったのは「ピッチレスコート」

直ぐに使い始められるスポンジ等が付属します。

  • スポンジ(大:1個 小:1個)
  • 竹串(1本)

コメント(現在はコメントできません)

タイトルとURLをコピーしました