ルームミラーに付いた汚れをキレイにする!
ルームミラーも放ったらかされる事が多いですね。
見えてるのかなーっておもうような状態のミラーも見かけます。
今回もそんな汚れ方。水拭きはしてたみたいですけど…
仕上げ前の状態をチェックです!
水拭きした跡がはっきり残ってて、タオルの毛羽まで付いてるから、見にくかったでしょう。
さあさあ、これがどうなるのか楽しみにしてね!
用意するものはこれです。
基本、ガラスをお手入れする時は、窓ガラスコートと付属品だけです。
タバコのヤニがひどい場合は、一度水拭きしておくのがいいでしょう。
このミラーは、すでに拭いてあったため、そのままガラスコートを使います。
- 窓ガラスコート
- ガラス・鏡にはコレ。専用です。
- タオル
- 凸凹タオルは粗拭き用、普通のタオルは仕上げ拭き用。
- スポンジ
- 塗る時に必須のスポンジ。厚みが薄いです。
- 手袋
- ゴムのすべり止めが付いた軍手はタオル拭きには必須です。
が、このくらいのサイズなら軍手は使わなくても大丈夫
窓ガラスコートには、窓ガラスコートT2っていうものもあります。
これは、通常の窓ガラスコートより汚れ落とし効果を少し減らす代わりに、保護膜の持ちとツルツル感を少しアップさせています。
なので、普段から窓ガラスコートでお手入れしている窓ガラスや鏡を、より簡単にお手入れ&維持するためのものと思ってください。
使い方は全く同じです。
窓ガラスコートで汚れを吸着させてタオルで落とす。
窓ガラスコートを塗り広げて白く乾いたらタオルで拭き取るだけの、特別な技は必要ない使い方です。
これだけです。
これで透明感があって奥行き感も出る窓ガラスになりますが、たくさん塗れば簡単にキレイになるということは無いです。
多すぎても少なすぎてもダメ。
毎度毎度書きますが、適量を使ってお手入れするのが、キレイにするための近道です!
容器をしっかり振って、底に沈殿物をよく溶かしておきましょう。
ずーっと長いこと放置した窓ガラスコートだと、容器の底にガッチリ沈殿してしまうので、全て溶けるまで根気よく振り続けてください。
たっぷり付けると垂れることもあるので、うまく加減してください。
また、新しいスポンジを使う時は、引っかかることもあるので、使い始めは、ゆっくり塗るようにしてください。
しばらくすれば、スポンジ表面に窓ガラスコートが馴染んで、また、スポンジ表面の角が取れて、引っかかるようなことはなくなってきます。
塗り込む
とにかくしっかり塗ります。
今回も、いつも通り半分ずついきましょう。
あとは、これをしっかり乾かしますよ。
窓ガラスコートを乾かす
窓ガラスコートが乾くのを、とにかく待ちます。
窓ガラスコートが乾く間に、汚れを吸着してくれるので、しっかり乾かすのがコツです。
今、グングンと汚れを吸着してくれてますよ。
撮影が5月中頃なので2分ほどで乾きました。
寒い時期や湿気が多い時期・場所では乾きが遅くなることがあるので、その時はしっかり乾くまで辛抱です。
あとは、タオルで拭くだけ。
拭き取る
白く乾いた窓ガラスコートを仕上げ拭きタオルで拭き取っていきましょう。
普段なら、凸凹タオルで粗拭きしてから仕上げ拭きタオルで拭きますが、面積も狭いことですから、仕上げ拭きタオルだけで拭き取ります。
軍手も無しでいってみましょう。
あ、手が濡れてない状態で拭いてくださいね。
濡れたタオル、湿気ったタオルで拭くと、キレイに拭き取れないばかりか、仕上がりが汚くなります。
もし、手に汗をかきやすい人は、軍手を使いましょう。
素手で拭く解説だったからといって、無理に素手でタオルを使う必要はありませんよ!
隅っこもしっかり指先を使ってタオルで拭き取りましょう。
残り半分を一気にいきます
全体を見ると・・・
いつも通り違いが分かるように半分ずつ仕上げましたが、皆さんは全部一気にいっちゃってください。
はじめにスポンジに付けた1~2滴で十分に全体に使えます。
今回の窓ガラスをキレイにする方法を簡単にまとめると、
- 水拭きで大まかに汚れを落として、
- 窓ガラスコートをスポンジに付けて
- 塗り残し無くしっかり塗って、(縦横円を描いてもいいです。)
- 乾いたら、タオルで拭き取る。
これまで、窓ガラスや鏡のお手入れをしたときと全く同じです。
基本は全く同じ。せいぜいタオルを1枚だけ使ったくらいですかね。
今回使ったクリーティングコートはこちら。
窓ガラスコートは、よく言う「ボディにガラスコーティングをするモノ」ではありません!
ガラスの汚れを取って透明感を出して汚れにくくするもの!
一家に1本!ってなったらいいな(^^)
最新記事 by 笠井工房 (全て見る)
- スマホ・タブレットでの閲覧者が約8割。時代は変わりました。 - 2019年2月17日
- 講習のため3月15日から1ヶ月半は、土日不在になります! - 2019年2月16日
- 迷惑メールは危険。でも物語になっていたり面白いものもある。けどやっぱり危険。 - 2019年2月15日