ホームページの管理費って何に使ってるかわからない。怪しい…

これまでずっとホームページを管理させてもらっている方から不思議な疑問をぶつけられたので、ここではっきりさせておきます(^^)

その方が、ホームページのリニューアルのことで「これまで支払ってきた管理費をリニューアルに充ててくれ」と。

これまで、2013年から今までの、約5年ちょっとの期間を管理させてもらってかしたが、その間の管理費の合計数十万円をリニューアルするための費用に充てろということですね。

…どうやら、彼にとっては管理費は積立金のような扱いらしいです(^^;)

たしかに、管理といったって、相手のその方にとっては何やっているか分からないし、実はサボって何もしてないのに管理費という名目で取られていると思われても仕方ない………のかな?

という不安もあると思うので、管理ってのが何をしてるのかご紹介します。

今のところ、ほぼホームページの制作や管理は引き受けていないので、参考にされる方はいないと思いますが、念のためということで。

メールアドレスを増やしたい、ブログのユーザーを作りたい、といったことも、ロゴを変えたい、顔写真を変えたい、のような簡単なことも、当然対応します。

新しいページを増やしたい、ってことにも対応します。

基本的にほとんどのことは対応してますね。

あまりにも工数がかかるようなときは、追加でいただいてますが、できることはほぼ対応します。

表向きはこんな感じ、普通です。

そして、それと同じくらい重要なのが、裏側の作業です。

WordPress(以下、WP)というツールを使ってサイトを作っている場合は、WP本体やプラグイン、テーマのバージョンアップも対応します。

ひとくちにバージョンアップといっても、それぞれのバージョンによっては相性があったりするので、そういった情報が出てないかチェックしたり、テストなどもしないといけません。

セキュリティに脆弱性が見つかったときは、早めに対処しないと危険なので、即対応です。

たまに、バージョンアップしたことで機能しなくなったり、それまであった機能が無くなってたりなんて面倒なこともあるので、慎重にやらないといけないんですよね。

WPに限らず、CGI(メールフォームなど)を使っている場合も同じようなことをします。

そして、もしサイトが消えたなど万が一のときは、復活させないとなりません。

毎日定期的にバックアップをとるようになってますので、何とかなりますが、復活させるなんて事態になったら大変。やりたくない作業です(^^;)

それに、消えた原因も探らないと…

またこの話を持ち出しちゃいますが、オーナーさんが迷惑メールの扱いを誤り、その人が借りているサーバが迷惑メールの踏み台され、結局、サーバ会社が危険と判断してその人が間借りしてるサーバーのエリアを一時閉鎖するという事態にもなりましたから、どこで何が起こるか分かりません。

もしクラッキングされてサイトが乗っ取られたなんとことがあったら…

怖いですねぇ(^^;)

こうやって見ると、けっこう色々なことやっちゃってます。

ホームページの修正・追加などの依頼がなくても、やることはたくさんあるわけです。

こういったことを管理費と照らし合わせていただけると幸いです(^^)

「管理費は積立金じゃないんだよっ!」ってことです。

ちょっと怒っちゃった(^^)

タイトルとURLをコピーしました