洗車のお客さんが作ったホームページが名前までかなり真似されたそうで…

朝からせっせと事務作業に励んでいたところ、お客さんから1本の電話が鳴りました。

ちょっとホームページに不具合があるから見て欲しい、ということでしたが、それとは別件で、

名前までそっくり、ホームページに書いてあることもウチのホームページにそっくり、パクられた

このお客さまのホームページは、2013年に作ったもので、その当時からけっこう反響があって、今でもいい感じらしいですが、とうとう出ました。

真似されました(^^)/

使っている写真も配置の仕方も書いてある文章も、見る人が見れば分かる状態ですね。

作っているうちにたまたま似ちゃうこともあるので、何とも言えませんが、名前まで似すぎてるので確信犯的な匂いがします(^_^;)

真似された方も真似した方も、どちらのホームページもここでは紹介できませんので、悪しからず。

 

反響のあるホームページや名前は、真似されるもんですね。

でも、有名?になったんだから仕方ない、では済まされないんです。

パクることもそうですが、そのパクった相手がいい加減な仕事をしたら、そのクレームがコチラに来たり、最悪コチラの信用が無くなることもありますから。

信用を作り上げることはホントに大変ですもんね。

自分の場合で考えたら、

洗車の仕事をはじめてから10年以上お付き合いいただいてるお客さまもいますが、こういった事態が起こったら、その10年以上で出来た信用や信頼が一瞬で無くなるってことです。

怖いですね・・・

 

何年か前に、笠井工房のホームページで掲載していた写真が丸々使われてたこともありました。

文章は全く違いましたが、革シートを仕上げた写真を使って、「今日はこのシートを仕上げました。疲れましたがキレイになりました!」的な、さも自分でやったようなコメントが付いてました(^^)

その時はイラッとしましたが、これを泳がしといたらまたやるかな?面白そうだからそっとしとこうか?って、観察してみました。

結局、それ以外ではやられませんでしたが、今となっては、今回のようにブログにも書くこと出来たし、これからこの洗車を仕事にしたい人に対して経験談としてお話できるので、良い勉強になったということですね。

 

これから、まだまだ文章と写真を使って発信していくので、また真似されたり写真や文章そのものをパクられる可能性もあるはずです。

もうやられてるかもね(^^)

でも、もしそんなのを見つけても、笠井工房で作っているホームページ、ブログ、ネットショップ、SNS(Twitter、Facebook、Instagram)以外は、笠井工房が書いているものではないと思ってください。

あ、少し前にワックスを使っていただいている方が、動画に笠井工房のホームページに掲載している写真まで使って紹介してくださってたこともありましたが、こういったことは全然問題ありません。

しっかり注釈まで入れてくれてるし、さすが、できる人、分かっている人はやることが違いますねー

 
 

ということで、これからも、そんなふうに真似されるくらい、もっと発信していきます!

最近は、発信が減ってるので、がんばります(`・ω・´)ゞ

タイトルとURLをコピーしました