帳簿付けに困ることがたまにある。そんなときは税理士さんに相談だ!

会社を辞めて独立したのが2002年7月。

そこから日々の帳簿付けが始まったのですが、当初はさっぱり分からず放ったらかし。

特に独立直後は色々とお金の出入り(出る一方ですね)が多いので、1ヶ月もサボったら大変なことになりまして、余計に放ったらかしになっていったわけです。

2年ほどはExcelで簡単に管理しておいて、知り合いの税理士さんにおまかせしてましたが、あるとき急にまじめにやらないとマズイと思って、簿記3級のテキストを使って少し勉強を始めました。

もう15年も前ですが、少しどころかガッツリ勉強したので資格受かりそうじゃない?なんて思った記憶があります。

今となっては勉強した記憶があるだけで学んだことはほぼ忘れました(笑)

クラウドとの同期でデータが消えた

3月頭、毎年Excelで管理してた帳簿がクラウドとの同期中に消えました…

定期的に銀行口座や現金などお金の出入りを入れていたものが消えると、どえらい目に遭います。

重要なデータはパソコン内のストレージとクラウドの他に、外付けストレージにも時々バックアップは取っているので完全には消えてませんが、それでも厄介でした。

だから3月頭に確定申告をしてしまう予定でしたが、諦めましたよね。

そしたら新型コロナウイルスが大暴れしはじめたものですから、もうたいへん(汗)

まあ何とか確定申告も済ませて税金も払って事なきを得ましたが、新コロ(って略していた人がいました)の問題で期限が1ヶ月伸びて4月16日まで、さらにその後でも申し出れば延長が可能になったんですよね。

あえて急ぐ必要も無かったかもですが、やることやっとかないと何か気持ち悪いのでやっときました。

freeeってどんなもんだろう?

この4月から税理士さんになったお客さまから以前に教えてもらった「freee」が少し気になっていたので調べてみました。

調べたといっても料金プラン、出来ること/出来ないこと、くらいです。

こういうものは実際に触らないと全く分からないので、いくつか機能が制限されますが、まずは一番お安い「スタータープラン」で使い方を試行錯誤してみました。

無料プランもありますが、スタータープラン以上に制限が多いので、有料プランで。

実際に使ってみて、正直、入力や設定、インポート機能など色々と気になる部分はありましたが、慣れの問題だと思うので今は何も言いません!

もっと使い込んでみましょう。

直近で解決することは、多対多の複合仕訳の入力方法を調べること。

よく分かりません…

わからないことはやはり税理士さん頼み

日々入力するようなことならそう難しいことはないのですが、処理のしかたが分からないことがたまに出てきます。

内容によってはWebで調べれば解決することが多いですが、それでも分からないことはあります。

開業当初は分からないことが多かったので、専門家に聞きました。

だから、もし調べても分からないことがあれば、その道のプロの税理士さんに相談するのが一番です。

今はさほど相談することがありませんが、もっと売上が上がったら確実に相談することになるので、その時は頼り切るつもりです(笑)

当然、いくら知人や親しい人が税理士さんだからといっても、その能力はタダじゃないんですから、友達感覚で相談してはダメですね。

弁護士さんに少し込み入った話を相談したら1時間5,000円とか10,000円ですもん。

割とそういう人多いですが、甘いです(笑)

どんなことでも専門家に聞くならそれ相応の、ですよ。

先月は新コロのおかげで現金の出入り(主に入り)は数えるほどしか無かったので、帳簿付けは楽ちんでした。

新コロって字面も音も可愛らしいですが、本物は全然可愛くないです。

早く薬ができあがることを願ってます!

タイトルとURLをコピーしました