ハンターカブに荷物を積んだ状態でサイドスタンドを使うと倒れやすい。対策パーツで要改善。

現在、ハンターカブにはリアボックスとサイドバックを付けてそこに洗車用具から何から荷物を入れいているので、リアがとても重いです。

125ccのバイクは載せられる重量は60キロまでなので、これに脚立を積んでも決められた重量内になり問題はありません。

でも、このハンターカブは荷台も大きくたくさんの荷物を積んで出かけられるようにはなっておりますが、荷物を載せたまま標準のサイドスタンドを使って止めると倒れやすいので、センタースタンドを使うことになります。

センタースタンドは安定してます
分かりにくいですけど
一見大丈夫そうですがサイドスタンドを使うと不安定気味

道路の端に寄って止めるときは、道路の断面がかまぼこ状になっているので、なおさら不安定になり、江戸川道場の目の前の道路でハンターカブをサイドスタンドで止めることは100%不可能、確実に倒れます。

その他にも見た目が平らそうな場所でも手を離して倒れそうになって支えたことがありましたので、常にセンタースタンドで止めています。

ちなみに、江戸川道場の目の前の道路でもフォルツァはサイドスタンドで止められます。

実は、以前乗っていたスーパーカブも似たようなことがあったので、荷物を積んだ状態でもサイドスタンドを使えるように大きなものを付けていました。

標準のものより丈夫そうなだけではなく、少し後ろに取り付ける形だったので、バランスの問題もあったんでしょうね。

ハンターカブも同じようにスタンドの取り付け位置も影響していそうなので、対応できるパーツがあれば早急に改善しようと考えてます。

あくまでも短時間サイドスタンドで止められたらいいと考えているので、重い荷物を積んだままサイドスタンドを使って長い時間止めるつもりはありません。

信号機の中には「自転車・バイク用」「二輪車用」なるボタンがあって、特に夜間はそれを押さないと変わらないので、バイクを降りてボタンを押しに行くことになります。

長野道場から一番近い信号がそれです。

乗ったままでも押すことはできますが、それは左折のときのみ。

この信号を右折するときは困るのです。

道路の上に信号のセンサーがあってそれが反応してくれればボタンを押しにいかずに済みますが、バイクだと反応しないことがあるんですよね。

また、これはまだ経験したことがありませんが、前車が踏切内に立ち往生したとき非常ボタンを急いで押しに行くことがあるかもしれません。

そんなとっさに降りることも考えると、サイドスタンドを強化したいのです。

丈夫で安定感のあるサイドスタンドを探してみましたところ、標準のサイドスタンドの位置と傾きを変えて安定させるという、良さそうなパーツがありました。

CT125 ハンターカブ JA55 強化サイドスタンドブラケット-エンデュランス パーツカタログ
商品情報 商品名 強化サイドスタンドブラケット 商品番号 EK553K2EA1 JANコード 4573216127954 メーカー エンデュランス 保証期間 1ヶ月(または取り付け後の走行距離1000kmまで) 取付時間(※) 0.3h 材...

SOLD OUTになってますが、7月中旬入荷予定になってますので、試すことはできそうです。

今の状態と商品の取付写真とを比べると、見た感じ5センチほど後ろに移動するみたいですね。

これよりちょっと後ろ(写真でいうと右の方)に移動するらしいです

現状では、ヘッドライトに暗さを感じることもあったり、後方も撮れるドラレコの必要性を感じる出来事もあったり、少し遠いお客さんのところに行く時に手がしびれることがあったりと、今後も色々と改善する必要がでてきています。

今回見つけたパーツが手に入るようなら、サイドスタンド > 前後ドラレコ > フォグランプ の順番で対応していきます。

コメント(現在はコメントできません)

タイトルとURLをコピーしました