ツナギを新調してみる。いつも買ってから分かることがたくさんある。

初の地味な色のツナギは目立つのか目立たないのか

ただいま1着だけ半袖のツナギを作ってます。

ツナギを作るんじゃないですね。市販のツナギにプリントするだけですね。

来月の沖縄出張に間に合うようにやっております。

まだ全くデザインは考えてませんが、どんな文字を入れるかだけなのですぐにできるはず。

今回選んだのは初めての地味な紺色なので、目立つのか目立たないのかまだ分かりません。

写真だと実物とは若干色合いが違いますね

明るい色の生地にプリントする場合は文字が濃い色を使うので見た目が重くなりがち(目立ちますけどね)ですが、生地が濃い色ならと白や黄の文字が映えていいんですよね。

今回の紺色の場合も白文字か黄文字になるので映えるハズです。

紺色文字もしっかり目立ちますが、少々暗め
明るめの色に白色は間違いでした…
濃い色には白が映えます
白と黄が定番

ツナギの買い方はネットで調べてネットで買う!

ネット上で調べて良さそうなものを見つけても、作業服屋さんに行っても実物が無いことが多いので、どこかのネットショップで買ってしまいます。

ホームセンター的なところにあった試しがないです。

ネットショップで買うと実際に手にとっていないので、色合い、サイズ、触り心地、生地の伸び加減、縫い目の位置など思っていたものとは違うことはよくあります(失敗なんて言いませんよ)

肩にペン差しがあってポケットその他の留め具がマジックテープで…のような仕様はだいたい分かりますが、ペン差しやポケットが小さいなども思っていたものとは違ったりします。

前にもちらっと書きましたが、最近では胴長短足な人間には厳しいものにも出会いますので、一か八かな買い方です。

それも仕方ありません。

これまでネット上で見つけて買って、思っていたものと違ったツナギは10着もないし、テストプリント用に使ったり、開業講習の貸し出し用にしたり、お譲りしているので、1着も無駄にはしてません!

ツナギへのプリントは地道にアイロンプリント!

ツナギへのプリントといっても、その道の素人なもので地道に小さいアイロンを使ってプリントをします。

でも、剥がれにくいと評判があるとかないとかなので、自分で着るものやこれから洗車を仕事にする人には作って差し上げております。もちろん有料ですけどね。

今回作るツナギは、2020年3月末の沖縄出張で撮る写真に写るはずなので、気になるごく僅かな方々はこのブログやツイートでチェックしてください。

それまでに間に合わなかったらごめんなさい。

ちょっと残念なのが、実際に着てみたらサイズを1サイズ大きいものを買ってしまったことが分かりまして、ちょっとボテッとした感じがします。

かなりしくじりましたが、返品等々するにも時間も掛かるしお店に迷惑なので、まあいいでしょう。

タイトルとURLをコピーしました